公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

AI に聞いてみた 日本はいつから独立国でしょう

2024-06-02 17:36:00 | 日本人
ほぼ間違いとは言えない回答。学説はないのでAIは無視しているが私は八つのクニからなる連邦的国家は古代どころか縄文晩期から弥生時代まで遡ることができると考える。文献的には


ホツマツタ*によると、日高見国はこの世に生まれた最初の神「国常立尊(クニトコタチ)」が世界を創り始めた場所があった。

日本書紀にも登場する日高見国、日本の東北地方に存在した古代の国です。

日本武尊東征から帰還する際、陸奥国から常陸国に入るところで

「日高見国から帰りて」とある

ホツマツタヱ*によれば日高見国はウヒルキ(天照大神のこととも言われる)の子「オシホミミ」が2人の皇子を西方へ派遣したことから衰退した。

* ホツマツタヱは山内丸山古墳が発見されるまで偽書扱いだったが古史古伝として重要視される文献。クニトコタチ神の八人(ト・ホ・カ・ミ・ヱ・ヒ・タ・メ)のクニサツチの皇子の内、『』の皇子が建国した『ホツ(の)マ』国が隆盛し、自らの祖先神、天皇の世の史実をヲシテ(文字)で『伝』えた古文献が『ホツマツタヱ』と云われる。そのこと示すようにホツマツタヱ4アヤ3には、『昔この 国常立の 八降り子 木草お苞の 秀真国』と記述され、トの国(常世国)、ホの国(秀真国)、ヒの国(日高見)が見える。

これが三内丸山遺跡であれば縄文中期まで遡る。中央集権体制だけが国家の要件ではない。



日本は、長い歴史を持つ国であり、その独立や国家としての成立は以下のような重要な出来事に関係しています:
1. **古代の国家形成**:
   日本の国家形成は古代にさかのぼります。神話や伝承によると、紀元前660年に初代天皇である神武天皇が即位したことが、日本の建国の始まりとされています。しかし、これは歴史学的には神話的なものであり、実際の国家形成は数世紀後のことと考えられています。
2. **飛鳥時代**:
   7世紀頃に律令制が整備され、中央集権的な国家体制が築かれました。特に推古天皇(592-628年)の時代に政治的、文化的な統一が進みました。
3. **幕末から明治維新**:
   日本が国際的に独立国家として認識されるようになったのは、19世紀後半からのことです。1853年にペリー提督が来航し、1854年の日米和親条約を経て、国際社会との交流が本格化しました。1868年の明治維新により徳川幕府が倒れ、明治政府が成立したことで、近代国家としての日本が確立されました。
4. **第二次世界大戦後**:
   第二次世界大戦敗戦後の1947年に施行された日本国憲法の下で、日本は戦後の平和国家として再出発しました。
これらの出来事を総合すると、日本が独立国家としての基盤を確立したのは古代からであり、現代的な独立国家としての位置づけが強固になったのは19世紀後半から20世紀にかけてといえるでしょう。

欧米諸国が日本を植民地にできなかった理由にはいくつかの要素があります。以下にその主な理由を挙げます。
### 1. 地理的要因
- **島国であること**: 日本は海に囲まれており、侵略に対して自然の防御がありました。欧米の軍隊が日本まで侵攻するのは物流的にも困難でした。
### 2. 内政と社会の安定
- **幕府の統治**: 江戸時代(1603-1868)は、徳川幕府の下で比較的安定した時代でした。強力な中央集権体制が確立され、内外の脅威に対して効果的に対応することができました。
- **社会の均整**: 封建制度が機能し、社会の各階層がきちんと統制されていました。これにより内乱や反乱が相対的に少なく、外からの侵略に対するある種の抑止力となりました。
### 3. 鎖国政策
- **鎖国による影響**: 江戸時代には鎖国政策(1641-1853)が実施され、オランダ、朝鮮、中国を除く他国との接触が非常に制限されました。これにより、外部からの文化や軍事的影響を最小限に抑えることができました。
### 4. 軍事力と技術
- **軍事力の増強**: 日本は独自の武士階級を持ち、軍事的な技術や戦術に優れていました。特に幕末には西洋の軍事技術を急速に取り入れ、欧米諸国に対抗できる軍事力を持つようになりました。
- **幕末の軍事改革**: ペリー来航を契機に、西洋の軍事技術や戦術を取り入れる動きが加速しました。適応力の早さが、日本の軍事的な基礎を強化しました。
### 5. 明治維新と近代化
- **迅速な近代化**: 1868年の明治維新以降、日本は驚異的なスピードで近代化しました。西洋の技術や制度を積極的に取り入れることで、短期間で強力な近代国家として生まれ変わりました。
- **外交戦略**: 欧米との不平等条約を解消するための外交努力が実を結び、1894年の日英通商航海条約改定をはじめ、対等な国際関係を築くことができました。
### 6. 国際情勢
- **バランス・オブ・パワー**: 19世紀末から20世紀初頭にかけて、欧米諸国は自国の勢力範囲や利益を守るために互いに競争関係にありました。この複雑な国際情勢が、日本を直接的に植民地化する動きを抑制しました。
これらの要因が複雑に絡み合い、欧米諸国が日本を植民地化できなかった背景を形成しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギゾーもびっくりのお金持ち... | トップ | 反ダンピング調査を開始 欧州... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。