At a press conference in Sydney, Australian Foreign Minister Julie Bishop said the note was an “unprecedented” communication.
"It is not the way they usually publish their global messages," she said. . . . 本文を読む
リップマンの時代を知ることはFake news に溢れた現代輿論を知ることとなる。
1917年リップマンはかつての級友とニューヨーク5番街を歩きながら、これまでの世界は終わった、二度と戻っては来ないと話したことが逸話として残っている。彼らハーバード卒エリートでさえ、1917年米国がどのような国になるか予想できなかった。
その理解は五年を経て、リップマンの認識はかろうじて1922年輿論の弱く激し . . . 本文を読む
Non-coding transcription instructs chromatin folding and compartmentalization to dictate enhancer-promoter communication and T cell fate.
Takeshi Isoda, Amanda J. Moore, Zhaoren He, Vivek Chandra, Mas . . . 本文を読む
あと4日でこの公開メモ3000日。無駄に時を過ごしてしまった。しかし時間が有限であるという思い込みをこの3000日で払拭することができた。つまり時間は存在でも力でもない。生命が有限であるという思い込みは死に対する精神の使い方が有限であるからだと気付いてからは、この無駄は使い方次第で無限になると達観した。来年は耳順う年になる。なんとか今やってることを周回軌道にのせたいものだ。
来年は六十歳、論語 . . . 本文を読む
《スペイン政府、カタルーニャ州の自治権を停止へ》 10/19(木) 18:04 BBC News スペイン政府、カタルーニャ州の自治権を停止へ スペイン政府は19日、北東部カタルーニャ州の自治権を21日から停止すると発表した。 首相府によると、カタルーニャの自治権停止を可能にする憲法155条を発動させるため閣議が開かれる。 カタルーニャ州のカルレス・プッチダモン州首相は、中央政府が「抑圧を続 . . . 本文を読む
五高で佐藤栄作と同窓だった、仲小路。常に仲小路が一番佐藤栄作が二番だったそうで。再会した佐藤は「独身主義者。一寸変ってるがすっかり白髪。今も尚変りもの。」と1969年の日記に記している。佐藤は夫人には「高級な人物」と言っていたそうだ(サンデー毎日岸井の記事)。選挙に出ていた赤尾敏よりは三四歳年下、今更ながらスメラ学塾(原節子&熊谷久虎つながりで渉猟中)、スメラ=すめらぎ、ということで日本人 . . . 本文を読む
ジェーン フォンダの言うような反政府はいったい誰による何を誰に対して求める主義主張なのか。アメリカの価値(版籍伝統及びそれらの象徴)を内心に留保する自由を認めない事を使命とする国民がアメリカの時局を批判する姿を伝える報道はアメリカ国民にとって意味があるのか?79歳のジェーン フォンダは筋金入りの国際主義者で共産主義であるが故に、一貫して、死ぬまで自分がどこの国民か明確にできない。
そこまで筋金入 . . . 本文を読む
石井妙子には『おそめ』以来取材ドキュメントでは期待しているので昨年3月発行で読み逃していた『原節子の真実』新潮ドキュメント賞受賞作を読んでいる。おそめの上羽秀とは違い本人の言葉が聞き取れていない。どう描くのか興味深い。
一昨年の号外記事だが、今生きている日本人にとっては映画記号に過ぎない原節子にどれほどのご本人と時代の息吹が蘇るか楽しみにしている。日独合作映画『新しき土』周辺の国際緊張もゾル . . . 本文を読む
追補2017.10.17
『10/17(火) 7:55配信 産経新聞
衆院選を前に民進党から希望の党に移籍した前職の中に、希望の党の公約と大きく異なる主張を掲げる候補が続々と出始めた。希望の党が容認する「憲法9条改正」などの“踏み絵”を踏んだはずなのに公然と異を唱え、小池百合子代表を批判する声まで上がる。希望の党の失速で焦りを募らせているようだ。
「憲法9条の改悪については明確に反対」。香 . . . 本文を読む
ギリギリの駆け引きがなされている。さて杉山晋輔事務次官は歴史に名を残せるか。
1976年(昭和51年)10月外務公務員採用上級試験合格[*]。
1977年(昭和52年)3月早稲田大学法学部中退[*]。1977年(昭和52年)4月外務省入省
*杉山晋輔外務省アジア大洋州局長 講師略歴、第18回 国際交流会議 アジアの未来
追補2017.10.17
『プーチン大統領は北朝鮮に対する一連の制限に . . . 本文を読む
日本の小麦消費量は700万トン。世界一は中国の1億2000万トン。
戦前はほとんど食べていなかった小麦、GHQ支配下の日本に米国から援助された小麦粉は8000トンくらい。これで多くの命は救われた。うどん、スイトン程度の小麦調理、それから消費量は大幅【一人当たりで3倍】に増えた。ラーメン、うどん、お好み焼き、さらにインスタント食品の小麦粉食品、パン食の朝食、ピザにスパゲッティ、日本食粉もん食文 . . . 本文を読む
イスラエルと米国がユネスコを出て行く。 ユネスコほどアカに染まった組織はないだろう。国連でさえ、北朝鮮のエリート高官が採用されている。その中の最も反日親中事務方のいるユネスコは文化的でいいことやってるというイメージが強い。現在、ユネスコでは、慰安婦問題が世界記憶遺産(改;世界の記憶)に登録するかどうか審査中らしい。 追補2017-10−14 『ユネスコの新事務局長 仏の前文化相を選出 . . . 本文を読む
追補2019年10月1日株式会社サンモトヤマ日本に初めて「GUCCI」を紹介した老舗セレクトショップ破産手続き開始決定受けるTDB企業コード:980437777負債9億7150万円追補昨年2017年12月に亡くなったようです。御冥福をお祈りします。 茂登山長市郎さん96歳(もとやま・ちょういちろう=サンモトヤマ会長)昨年12月15日、肺炎のため死去。お別れの会は2月20日午後0時半、東京都千代田区 . . . 本文を読む