

「デジカメ」だけではありませんが、電子機器は性能が年々進化し 新商品が次々と発売されてます。
性能が上がった分が どうしても必要なのか疑問ですが、それは人それぞれ・・・ 進化は可能性に迫る大切な一歩です。
ほとんど僻みのように聞こえますが、愛用のデジ一カメラは10年前に発売された「OLYMPUS」の E-1 を まだ使用しています。
しかも、すでに廃盤になっている新品の 縦グリ を購入し今更(?)進化させました。
※ 縦グリップ (カメラを縦位置で撮影する時、普通に横位置で構えているのと同じ感覚で撮影できるグリップ その他にも、多くの枚数を撮影できたり、連写性能が向上する場合もあります) その分 かなり重くなりますが・・・


【OLYMPUS E-1 : ZUIKO DIGITAL 14-54mm】
秋が近づき、カメラを持ち出す季節がやってきました・・・

今時、有効画素数500万画素、しかも手ぶれ補正なし・・・ アンティークと呼ばれてもおかしくないカメラですが、
楽器 同様、この機種しか出せない魅力があるので 修理不可になるまで使い続けるでしょう。
最新の物は素晴らしいですが、個性的なものが減ってきているのは残念な気がします・・・(キモト)