オチャサイズのブログ

お茶の効能を運動に取り入れたエクササイズです。

喫茶みくり 「ブルーベリーソフト」

2014年10月08日 | 毎苦労ソフト

温泉で ひとっ風呂浴びた後は「喫茶みくり」の 名物 ソフトクリーム で一息です。
着色料を使用しておらず、果実の本来の紫色・・・ そのブルーベリーのつぶつぶ(果実)が入っていて、とっても美味しいです。

展望台からは大日岳・奥大日岳が一望でき、これを眺めながら食べるのですから美味しくないわけがありません!
・・・ただし、谷から来る硫黄の臭いがキツイですがね。

喫茶店は温泉に入らなくても利用できますので、ぜひ立山に出かけた時は立ち寄ってみてください。
う~ん・・・ 集合時間までどうしようかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吟味! 清里ソフトクリーム

2013年09月03日 | 毎苦労ソフト
清里の「ROCK」を紹介したところ、今度行ってみたい! って人が沢山いました。
石川県からだとちょっと時間がかかりますが、機会があればカレーを食べに行ってみてください。
個人的な意見ですが、カレーが目的でも行く価値あると思うなぁ・・・

この他にも「清里」と言えば八ヶ岳の大自然の中で育った乳牛からとれる ジャージーミルク が有名です。
車で走っているとそのジャージーミルクを使用した ソフトクリーム の店が軒を重ねています。

食事の後はやっぱデザートでしょ! ってことで、
今回はその清里の「ソフトクリーム」を二つ紹介してみようと思います。


まず最初は、ROCKがある「萌木の村」の中にある「森のメリーゴーラウンド」のソフトクリームです。

名前の通りお店の前にメリーゴーランドがあってビックリします。(もちろんちゃんと動いていましたよ)
肝心のソフトクリームですが、濃厚かと思いきや意外とサッパリとした味わいでした。
普段食べ慣れている味を高級にした感じで、とても美味しかったです。
ここは穴場中? 「萌木の村」でも一番奥にあるので知っている人も少ないかもしれませんが、オススメです。


次は清里のソフトクリームの代名詞にもなっている定番中の定番、「清泉寮ソフトクリーム」です・・・

清泉寮は、ホテルやコテージ、キャンプ場・パン屋など有する清里を代表する観光地で、
「見る・遊ぶ・食べる」と様々なことが楽しめる場所になっています。

休日や週末になると行列ができる「清泉寮のソフトクリーム」
一般的なものと比べてちょっとベージュぽい色をしていますね。
ミルキーのようなな味わいで、こちらも大変美味しかったです。

この2つ・・・ 家族でもどちらが好みか意見が分かれました。
ぜひ、清里にお出かけになった時は食べ比べてみてはいかがでしょうか?(キモト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 「チーズケーキ工房」

2011年02月16日 | 毎苦労ソフト


「チーズケーキ」好きにオススメ・・・  山梨県の小淵沢にある「八ヶ岳チーズケーキ工房」を紹介します。
中央自動車道「小淵沢IC」を降りた側にあるので 交通の便も非常によいところです。

 

工房内では、チーズケーキ造りの行程を見学しながら試食できる観光客向けのお店です。
(ひょっとして、見学は団体客のみ・・・かも?)
最初は知らずに、団体客に混じって入ったのは内緒です。

工房には、いろんな種類のチーズケーキがあって 美味しく いろいろ試食させていただきました。(試食だけでなく、ちゃんと買いましたから・・・
中には カチョカヴァロ (伊語: Caciocavallo )というイタリアのチーズもぶら下がっていて、まさにチーズの宝庫って感じです。



ケーキは 試食で食べたので お土産で購入したので、お店では「八ヶ岳チーズソフト」をいただきました。
チーズが練り込まれたアイスクリーム(ソフト)の上から 粉チーズが降りかかっています。

チーズの酸味とクリームの甘みが合わさり、スッキリとした味わいでした。・・・  粉チーズの香りもアクセントになっていますね。
今や、ケーキの代名詞?ともなった「チーズケーキ」 各地に有名なケーキがたくさんありますが、「八ヶ岳チーズケーキ工房」もその一つです。 
八ヶ岳方面にお出かけになった際は、ぜひ 訪れてみてください。・・・(キモト) 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【みたらしソフト】

2011年02月07日 | 毎苦労ソフト
 

「大阪」に立ち寄った時に見つけた みたらしソフト  ソフトクリームに餅が入って、みたらし団子 のタレがかかってました。
一見 ミスマッチに思えますが、クリームの甘さとタレの甘辛さが合わさって、とても美味しかでです。・・・

「大阪」・・・ どうせなら たこ焼きソフト を作って欲しいですね・・・
コレを飲みながら食べると最強です。 クリック→ 【2009 3.3 グルメと旅行】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢 「ミカド珈琲・モカソフト」

2009年05月27日 | 毎苦労ソフト


「旧軽井沢」と呼ばれている場所です。・・・ JR軽井沢駅から、北に2kmほど上がった所にあります。
「軽井沢」には、毎年必ず訪れるのですが、こんなに早い時期に来るのは初めてです。・・・(これもETC割引のおかげです。・・・) しかし、「GW」明けの日曜日とはいえ、夏でもないのに、ものすごい人でビックリしました。・・・ (考えることは同じなのかな・・・?)
ここは、「銀座通り」と呼ばれる通りの入口ですが、人ごみや両側に店が連なる感じからみて「原宿通り」みたいな感じですね。・・・ 

今日、紹介する「ミカドコーヒー」は、この入口を、もうしばらく歩いた「右手」にあります。・・・




これが、「ミカドコーヒー」です。
自家焙煎の「珈琲」が飲める喫茶店です。1階で注文して、2階に上がっていただきます。・・・ コーヒーも香ばしく、とても美味しいのですが、ここの「名物」は、その「コーヒー」を使用した「ソフトクリーム」です。



その「ソフトクリーム」が通称モカソフトとよばれ、店頭で販売されています。



これが、そのモカソフトです。・・・
店頭には、お客さんが途切れることなく次々と訪れます。・・・
それほど甘くなく、ほろ苦い珈琲の味と香りが口の中にひろがります。・・・後味もスッキリとして、とっても美味しいソフトクリームです。・・・ 

真夏には行列が出来るほどの人気で、食べ歩きの方も大勢見かけます。 
軽井沢の観光雑誌には、必ず紹介されている名店(人気スポット)ですので、行く機会があれば、ぜひ立ち寄ってみて下さい。・・・

・・・って、終わるのですが、今回この時期に「軽井沢」を訪れたのには、理由がありまして・・・ 実は、この春「軽井沢」に「お茶の専門店」がオープンしました。・・・ 今回はその「お店」の視察も兼ねてやってきました。・・・
遊びの間違じゃないかって・・・?  あまり深く追求はしないで・・・ 
白と黄緑をイメージカラーとして、とても爽やかでお洒落なお店でした。・・・ (しっかり試飲して、茶葉も買って来ましたよ。・・・
よし、参考に・・・と・・・  1・2・サンコン (古っ

・・・うちの店の方が、「サプライズ」やけどね・・・ うちの店・・・???

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山とうふ工房「山下ミツ商店」

2008年09月28日 | 毎苦労ソフト
白山市は、「松任」「鶴来」「鳥越」「吉野谷」「白峰」などが合併して一つのこ「市」になりました。・・・今回は、そんな白山市の白峰にある 豆腐屋「山下ミツ商店」を紹介します。



白山とうふ工房「山下ミツ商店」は国道157号線で白峰に向かいます。・・・ 手取川ダムの横を通り過ぎ、白峰の町中に入る手前の右手に見えてきます。(国道沿いなのですぐわかります。



これが、正面入口です。
店の中は「吹き抜け」でお洒落な「豆腐屋」って感じです。・・・ この「山下ミツ商店」の豆腐は、国産100%の大豆と清水(白山の伏流水)を使用して非加熱殺菌・「高温一発寄せ」という製法で作られてます。
ここの「豆腐」は、なめらかで大豆の甘さが際立っているのが特徴ですが、今日、紹介するのは、それらの「豆腐」ではありません。

この店には豆腐の他にもうつ2つ、お気に入りの「名物」があります。  まず一つ目・・・



じゃ~ん「ソフトクリーム」です。・・・もう気づきましたよね・・・そうなんです、豆腐で作った 豆腐ソフト です。・・・ そして、ここの「ソフトクリーム」には、他のソフトクリームとは違った食べ方があります。



上にかかっているのは「黒蜜」ではなく、「豆腐」だけに、何と 「醤油」 をかけて食べるのす。・・・



クリーム自体は濃厚でクリーミ一(断面も豆腐ぽいでしょ) 一口、口に含むと、まさしく豆腐(大豆)そのものです。 一見、ミスマッチに思える醤油も違和感がなくよく合いますよ。・・・ 
そして、大豆の甘味と砂糖の甘味がうまくマッチしていて「ソフトクリーム」を食べているのか、「豆腐」を食べているのかよく解りませんが、だから豆腐ソフトなんですが) まったりとして、とても美味しいですよ。
一度、「醤油」をかけたソフトクリームにチャレンジしてみてください。 そして、もう一つは・・・



決して、「カレーパンマン」ではありません。・・・  「焼きいなり」です。・・・
「いなり」といえば「薄焼き」の油揚げを使用したものが多いのですが、「山下ミツ工房」の「いなり」は「厚揚げ」を使用しているのが特徴です。



こんがりと炙った油揚げに、「鳥ごぼう」「ちらし寿司」「五穀米」の3種類のまぜご飯を詰め込んであります。(写真は鳥ごぼうです) 油揚げは、外はパリッとして香ばしく、中はふんわりとして食べ応え十分。 もともと、美味しい「豆腐屋さん」なので、いなり(厚揚げ)が美味しいのは当然です。
そして、その厚揚げは甘くないのも特徴で、これまでの「いなり寿司」とは全く違うもので、それは、もう絶品です。・・・

白峰方面には、あまり行く機会がありませんが、近くを通る際は、ぜひ「白山とうふ工房・山下ミツ商店」に立ち寄って、「豆腐ソフト」と「焼きいなり」を賞味してみてください。・・・「オチャサイズ」オススメです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする