GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

「永代供養墓を京都に持つということ」特集ページ

2016-08-07 21:04:47 | 霊園・墓地

関西霊園情報局掲載中の京都市内にある永代供養墓の特集ページを作り3日前にUPしました。

京都に永代供養墓をもつということページはこちら

京都市東山区にある臨済宗の大本山「東福寺塔頭霊源院墓地」

 

京都市上京区にある日蓮宗の京都本山「本法寺塔頭尊陽院墓地」

 

各墓地に建つ永代供養墓の紹介をしています。

 

両寺院で募集中の永代供養墓は、各家ごとに個別に建立する墓石タイプのお墓です。

 

東福寺霊源院墓地は、JR京都駅からも近く、JR奈良線・京阪電車「東福寺駅」から徒歩5分で、大阪・兵庫・奈良からもお参りしやすい人気の永代供養墓です。

 

どちらの墓地も、本山(ほんざん)の中にございますので付近にはお寺が多く、静かにお墓参りをしていただけます。

 

お墓の維持費は不要で、檀家の条件は無く、在来仏教徒の方や無宗派の方を対象に受付中です。

 

以前の永代供養墓は、跡取りのおられない家を対象に「個人墓」や「夫婦墓」が多かったのですが、埋葬いただける人数に制限はございません。


永代供養墓のある霊園・墓地

2014-02-27 23:48:26 | 霊園・墓地

関西霊園情報局では専用ページを設け、墓地承継者のいない方でも安心してお墓を建てていただける永代供養墓の紹介をしています。

永代供養墓の費用の内訳は、一般的に墓地永代使用料・墓地永代管理料・埋葬される方の永代供養料・墓石代金からなります。

墓地永代使用料とは、墓地を永代に亘り使用し続ける権利を確保するのに必要な費用の事をいいます。

墓地永代管理料とは、墓地を維持する為に墓地管理者へ納める費用の事で、通常は年払いの場合が多いのですが、将来必要である費用まで計算して、最初に一括して納める費用の事をいいます。

永代供養料とは、お墓に埋葬されている方を主にご住職が定期的かつ永続的に回向(えこう)する事をいいます。

墓石代金とは、文字通り墓石の建立に必要な費用です。

永代供養墓は、これらの費用が明確に表示されていて安心して契約していただける所も人気の理由だと思います。

また最近では、永代供養墓を郷里のお墓の移転にご使用さる方が増えてまいりました。

関西霊園情報局では、大阪・京都・滋賀・兵庫 永代供養墓のある霊園を一覧で紹介していますので、宜しければご参照ください。


永代供養墓

2014-02-18 08:41:37 | 霊園・墓地

関西霊園情報局では、インターネットを通じ、時節に合った霊園・墓地の情報をお届けできますよう、関連の霊園運営者様・石材店様と一緒に取り組んでいます。

ご提供する墓地情報に誤りがないよう、運営局も時間の許す限り現地に足を運び、お客様の目線に立った墓地情報をお届けできるように連携しています。

開設当初は、お墓の新しいスタイルとして取り上げられた永代供養墓も、今はすっかり定着し少子化の時代でも安心して建ていただけるお墓として年々お申し込みされる方が増えています。

永代供養墓とは、字のごとく永代供養が約束されたお墓です。

また、一般的には定期的に納める墓地管理料(維持費用)を、お申し込み時に永代管理料として一括納付いたします。

永代管理料を納める事で、一般的なお墓のように墓地の承継が行えない場合でも管理料の未納を防ぎます。

また、埋葬された方へのご供養(回向:えこう)が定期的かつ永続的に行われ無縁墓地になりません。

永代供養墓というと合葬の納骨堂を連想する方もおられるかも知れませんが、本来は一般的なお墓のように墓地に墓石を建立するお墓を指します。

永代供養 京都 ページでは、墓石タイプの永代供養墓の他に合葬墓(納骨堂)や、屋内墓所の納骨お仏壇、樹木葬など、永代供養のお墓の紹介をしています。


兵庫県の霊園、墓地、永代供養

2014-02-10 03:34:27 | 霊園・墓地

「関西霊園情報局」では、都道府県別に霊園・墓地の紹介をしています。

霊園や墓地の、特色や所在地・必要な費用・墓地指定石材店などの他に、筆者が直接現地を取材した感想などを一覧で紹介しています。

この度サイトをプチリニューアルいたしました。

今までは入力する文字制限があり、墓地の取材の感想や墓石店の紹介をこれまで以上にボリュームある内容にさせていただきます。

提携の石材店が増えましたので、取扱いの墓地も増え沢山の情報を提供させていただけるようになりました。

石材店の枠を超えて、提携各社とも互いに協力しながら霊園・墓地の紹介をさせていただいております。

墓地 兵庫 のページは取り扱いも多く色々な墓地を紹介しております。

霊園・墓地の検索に、ご活用ください。