GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

バランスを崩す、、楽しみ方

2012-10-28 07:50:35 | どうでもいい話

ど~も最近良型を釣っていませんので、『なんちゃって良型狙い』ということで、畔蛸釣行は、先調子の竿(胴から大きく曲がらない竿)と2.5号ラインの組み合わせでやってみました。

事前情報では、35センチくらいが二桁は釣れるみたいでしたので、だったら掛けた後の取り込みを楽しもうという作戦なんです。

釣り場は、根掛かりもなく水深もソコソコありますので、1.2~1.5号ラインで十分なんですが、掛けた後の突進の美味しいトコを、竿のしなりとラインの伸びにもっていかれるのが惜しいような気がしてのチョイスです。

狙い通り40cm級では、腕が持って行かれるような、なんちゃって良型の突進を楽しめました。

細いラインですと、海水の抵抗が少ない分だけ穂先のアタリも出やすいのですが、当日はボケたモゾモゾしたようなアタリが多くて、アワセルタイミングが解りにくく『待て!!』『今や!!』『待て』という葛藤(大げさですかね・・・)の連続で、これはこれで面白かったんです。

アワセるタイミングが早いと中層で針外れするし、遅いとガッツリ飲み込まれるしで、、タイミングの取り方にけっこう神経を使いました。

TVの倉石検死官みたいに、根こそぎ拾うような釣り方はできませんが、掛けた1匹1匹の印象が断然大きい、、タックルチョイスでした。

ラインを買いに行くのが面倒くさかったチョイスともいいますけど・・・。


10.24 畔蛸釣行 ~むさし丸さん~

2012-10-25 17:38:18 | 釣果・筏

釣りトモのwamuさん&友人さんとで、畔蛸へ行ってきました。

wamuさんチームと筆者に別れて筏にのせていただきましたが、お陰で釣りに集中できました。(笑:ウソです。)

お隣の筏では午前中からポツポツ釣れております。

筆者はといいますと、釣り開始直後にタモですくおうとした瞬間に年無し級をバラシテしまいました。

『ウォ~~、、こんなん居るんや~~』と、心に火がついて大型一点集中で頑張りました。

40チョイを2枚と46を1枚釣れたので、午後からはシラサやオキアミで数釣りモードに移行しました。

夕方にサナギで入れ食いになりましたが、結局、最長寸は午前中の46cmでした。

釣果=23匹

。。。。。(ーoー)y-~~

話は変わりますが、wamuさんから『竿のお礼』というコトで、な、なんと黒工の五角形のタモをいただきました。

メチャメチャすくいやすいし、軽いし、カッコイイし、、こんなコトだったら『もっと以前から使っておけば良かったなぁ~』なんて思いました。

あらためて、大変エエもんを有難うございました。

愛用させていただきま~す♪


10.21 遊釣組さん親睦会(釣り大会)に、お邪魔しました

2012-10-22 15:18:00 | 釣果・筏

今年もI組長さんの「遊釣組親睦会」に参加させていただきました。

筆者は3回目の参加ですが、今年で11回目になるんだそうです。

ホントは前夜祭から参加させていただこうと思っていましたが、前々日に風邪をひいてしまったみたいで、熱がでて鼻水がズルズル状態でした。

風邪薬を飲んで、熱いお風呂に長時間入り、10時間程度の睡眠をとったら、なんとか回復してきました。

前夜祭当日の朝、熱はひきましたが、くしゃみと鼻水がヤバイ感じでした。

時間ギリギリまで迷いましたが、結局前夜祭はパスさせていただきました。

ってコトで・・・、、釣り大会です。

クジ引きで絶好調の筏(筆者にはよく解りませんが・・・らしい)にアタリ、ちょびHさんとSさんの3人で、ご一緒させていただくことになりました。

大会ルールは、ダンゴ釣りオンリーですので、朝イチからダンゴ釣りです。

・・・・・。

思ったほどアタリらしいアタリがありません。

底付近まで良型アジに囲まれてしまっています。

『アジばっかじゃん!!』とワメコウとしたら、ちょびHさんが48センチ弱の良型チヌをHITです。

時間があいて、お隣のSさんも、またまたちょびHさんも、、釣ってはります。

筆者はといいますと、、非常に可愛そうな感じで穂先を眺める初老のオッサン状態です。

もしも隣に嫁さんがいたとしたら、『あんさん、この数時間の間にズイブン老けはりましたなぁ~』と言われていたに違いありません。

気を取り直して、こ~なったら筆者の奥義『サナギ三部作』の『二部:サナギ爆弾』の発動です。

まずは、『サナギの神様』を召喚する儀式を始めなければなりません。← (-"-)『ウソですけど・・・』

三重県では必ずダンゴを持参しますが、日本海では予算(エサ代)の都合で、落とし込みを主体に釣りを組み立てる事が多いので、二部は時々しかやらない奥義です。

話が少し脇道にそれますが、筆者は餌メーカーさんのサナギではなくて、釣具店さんに置いてある『地サナギ』が好きです。

なんか一粒一粒に、手間と愛情がかかっっているような気がします。

しかし、『地サナギ』はバラツキが多くて、中身の半分くらい浮く物がまざっている場合があります。

サナギ爆弾は、大量にサナギを使いますので、浮くサナギに海水を吸わせる作業がとても面倒という理由で、マルキューさんの二分割できる冷凍サナギを買っておきました。

午後1時頃に潮の流れが弱まった事を確認して、、夕方の食いにそなえ爆弾の投下です。

爆弾とは、ダンゴの中に粒サナギを数粒~10粒をアンコにしたものを、間髪入れずに5個投下しました。

その際に、ダンゴは水分を多めにして出来るだけ軽く握り、サナギに空気を吸わさないようにします。

筆者はサナギが乾燥しないように海水に浸けておきますが、その桶の茶色く濁った海水を使いダンゴの足し水にしてます。

その後は、サシ餌を問わずダンゴ1投毎に、粒サナギを2~3個を必ずアンコにして投下し続けていくのが、、この奥義のキモです。

予想では、1時間もすれば活性が上がり連釣する計算です。

3匹長寸で順位を競いますので、3匹釣れたら良しでしたが、ボツボツとそこから6匹釣れて優勝してしまいました。

今は、職場なので賞品が手元にありませんが、次の機会に写真をUPさせていただきます。

主催の遊釣組の皆さん・当日ご参加の皆さん、、楽しい一日をホントにありがとうございました。

釣果=6匹(~37.?㎝)


今日の昼食

2012-10-22 13:52:49 | その他

昨日は、遊釣組さんの釣り大会に参加させていただき、、な、なんと優勝させていただきました。

記念の楯と、賞品の組長作の『へ調穂先+竿』のセットをいただきました。

組長はじめ主催の遊釣組の皆さんありがとうございました。

ご参加の皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

前略 組長様

『事故なく無事に帰宅いたしました』

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

そして、大量の焼き鳥もいただきましたが、、これが、、な、なんと超美味ですねん。

見た感じは普通の焼き鳥ですが、炭の香りがして、イイ材料が使われている感じです。

今日の昼食です。。(^^ )

Dsc03210

ビールは、ノンアル・・・。