本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

博覧とは?!

2022年11月13日 | 芸術
ちょっと前になりますが珍しい展覧会へ行ってきました。

「博覧-近代京都の集め見せる力-」展
龍谷ミュージアム

    

博覧会や博物館を対象とした珍しい展覧会。

明治から昭和初期にかけて京都で開かれた「初期京都博覧会」、「西本願寺蒐覧(しゅうらん)会」

    

明治時代の人々の様子がうかがえます。

    

「平瀬貝類博物館」というものがあったんですね。
貝類の収集、貝の絵図など、貝だらけ。

    

「仏教児童博物館」
この当時の女の子は全員オカッパ頭。
こんな施設が今もあったら楽しいだろうなあ。

「博覧」とはモノや資料を集め見せること。

一風変わった展覧会。
わかる人にはわかる、そんな珍しい催しです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする