goo blog サービス終了のお知らせ 

本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

久しぶりの玄米のキッシュ

2023年03月11日 | パン
今日のランチは、タローベーカリーさんのパン。

    

玄米のキッシュが美味しい!
パンなのにお米が合う。
パイ生地の端の部分が香ばしい。

    

無農薬れんこんのカレー風味フォカッチャ、ほどよくスパイシー。

    

ソフトフランスパン、あんパン、ベーコンと野菜のフォカッチャ。

み~んな美味しかった。
特に久しぶり食べた玄米のキッシュは、やっぱり美味しかったなあ~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jさんからいただいたミルフィユ

2023年03月10日 | グルメ
紹介しようと思っていたお菓子があります。

妹のお友達Jさんからいただいたものです。

    

ベルンのミルフィユ。
可愛い包装、なんだかワクワクします。

    

チョコレートをかけたミルフィーユが出てきました。

    

美味しい。
層になっていて、サクッとしてほどよい甘さ。

ベルン、あとで知ったのですが、1965年日本で初めてチョコレートをかけたミルフィーユを作った洋菓子屋さんだそうです。

ベルンではミルフィーユじゃなくて、ミルフィユというとのこと。
ちょっとした違いだけど、ミルフィユっていうネーミングがピッタリな可愛いお菓子です。

妹のお友達Jさん(お母さんと娘さん)、私はお会いしたことはないのですが、とっても心優しい方。
いつも気にかけていただき、ありがたい気持ちでいっぱいです。

ベルンのミルフィユ、素敵なお菓子です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番長のパンがかりのパン

2023年03月09日 | パン
最近食べたパン、紹介します。

お店の名前は、番長のパンがかり。

    

あんバターベーグル。
これっ、美味しいです。
たっぷり餡とバターが入っているけど、甘さがくどくなくて意外にあっさり。

    

カレーパン、見た目がなんか楽しい♪
中にはちゃんとお肉も入っていて、けっこう本格派カレー。

    

黒豆パン。
中には黒豆がゴロンゴロン入っていて嬉しくなります。

番長のパンがかり、変わったネーミングですよね。
どういういわれか、??。

国産小麦使用で、特に京都の小麦などを使われているとか。
素材にこだわりながらも、リーズナブルな価格で提供されています。

ベーグルの種類が多いので、これから色々食べていこうと思ってます。
おすすめのパン屋さんですよ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのめざめというじゃがいも

2023年03月08日 | くーちゃんキッチン
妹が作ってくれた昨日の晩ごはん。

土鍋の中をのぞいてごらん、と妹が言うので…ふたを開けたら。

    

おっと!ビックリ!
これは何!マンゴー?

インカのめざめ、というじゃがいもでした。
「じゃがいもご飯」

    

見た目、栗のようにも見える。
ホクッとして美味しい。
なんかやさしい味の栗ご飯みたいにも思える。

    

サーモンのレモン焼き菜の花添え、さわやかに春気分。

    

初めて食べたインカのめざめ。
生産量が少なく、栄養価が高い。
まぼろしのじゃがいもと言われたりしてるらしい。

鮮やかな黄色、やさしい味。
食べていて楽しくなるじゃがいもです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵で知る百人一首と伊勢物語

2023年03月07日 | 芸術
昨日、嵯峨嵐山文華館へ行ってきました。
    

「絵で知る百人一首と伊勢物語」開催中です。

    

伊藤小坡(しょうは)さんの絵に目が留まりました。
小野小町がこんなに大きく描かれているのを見るのは初めてかなあ。

    

こちらも小坡の絵「機織」
様々な女性を描かれているようです。

    

嵐山、歩いていると花を発見。
桃の花かなあ。
青空と桃色がきれい。

嵐山にある美術館「嵯峨嵐山文華館」
いわゆる定番的な観光だけじゃなく、芸術と散策が楽しめる、そんな嵐山でもありますよ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする