大橋開通から3度目の展望タワーに登る機会があり淡路島側〔4A〕から960m歩き
〔3P〕エレベータで297mの主塔に上がり海面より275mの位置から360度の
大パノラマに堪能しつつ真下の海面航路客船存続の可能性は無いものかと頭を
よぎる。門市長は常に大橋無料化を叫ばれているので幹部社員に質問してみた所
§ アメリカ方式は時代遅れ管理できない制度は橋の崩壊に繋がる
§ 日本は有料化を守り技術保存、維持管理充実、永遠利用方式が国益に繋がると
答えられた
§ 民営会社として通行料金のみに頼らず観光事業にも収入を求めたいと話された
橋の長さ 3911m 中央支間長さ1991m 主塔高297m
当分は世界一保てることからも観光資源として生かしたい旨語られた


〔3P〕エレベータで297mの主塔に上がり海面より275mの位置から360度の
大パノラマに堪能しつつ真下の海面航路客船存続の可能性は無いものかと頭を
よぎる。門市長は常に大橋無料化を叫ばれているので幹部社員に質問してみた所
§ アメリカ方式は時代遅れ管理できない制度は橋の崩壊に繋がる
§ 日本は有料化を守り技術保存、維持管理充実、永遠利用方式が国益に繋がると
答えられた
§ 民営会社として通行料金のみに頼らず観光事業にも収入を求めたいと話された
橋の長さ 3911m 中央支間長さ1991m 主塔高297m
当分は世界一保てることからも観光資源として生かしたい旨語られた

