まちの風  岡田勝一(まさかず) 元淡路市議会

 岡田 勝一(まさかず)
 活動日誌です
"すべての世代と共にまちづくり"をスローガンにしてきました

2月24日  「集え!!岩屋の砲台見聞隊」

2008-02-25 09:02:30 | 活動報告




 市教育委員会事業として岩屋守良景殿様(山崎氏)より幕末の
海防を担った台場見聞隊行事あり゜余の命により集まれとの
お達しあり参加。
 江戸幕府は開国を迫る黒船の来航をきっかけとして安政2年2月 
(1855)に大阪湾岸の防護をまとめ関係する諸藩に対し台場や大砲
造り御備船(バッテラ)の配備を含めた海の防衛を指示
 勝海舟が153年前岩屋を訪れた史実に基づく企画を一昨年国指
定受けた淡路市所有地(全国唯一つの掘湊)『徳島藩松帆台場跡』
の謂われに添い南北3.2㎞内に台場跡や徳島藩邸門、寺小屋跡、
圓徳寺、石屋神社、路地裏等景勝地38ケ所をクイズ形式にチェック
ポイント設け約3時間掛けて(総延長13~14㎞)宝探し感覚で歩き歴
史ロマンに浸りました。
 《時折雪舞う寒さの中所々立番された岩屋守良景はじめ職員の
 方々ありがとうございました。お陰で私も完走する事出来ました》



2月22日 民生常任委員会

2008-02-25 08:59:28 | 活動報告
 本庁総務、健康福祉部に用あり訪ねたところ民生常任委員
会開催中(会場覗くと議員傍聴8名あり)
 題目は保育所適正規模推進計画の経過報告及び今月中の
予定について、当局説明後質疑に入る
◇地域要望無視し少数園無くせば児童福祉〔一時、延長、0才
  児保育〕の充実となるのか
◇少子化対策のまちづくり政策に逆行しないか
◇住民合意なくして入所先行政サイドで決定できるのか
◇やるなら旧町単位で一気にお願いしたい
◇地域住民、保護者、行政、1年かけて議論し良案を
◇新年度より統合し施設(安全面含めた)整備、通園路、駐車
  場確保できるか
◇休園地域の過疎化対策考えているか
  (跡地利用、再開発、人口アップ策)
 ★今後2/24~29 5地区へ市長含む4役、健康福祉部が
    出向き説明会開く予定をしています


2月20日 淡路議会議員研修会

2008-02-25 08:56:55 | 活動報告



 淡路地域正副議長会主催による「地方議会における現状の
課題と将来について」の演題で元兵庫県議会事務局長井上
正敏(現県高齢者生きがい創造協会長)氏迎えて多様化する
住民ニーズに的確に対応し地域住民から頼られる政策立案
や行政監視能力の向上を図るを目的とした研修会に島内3市
の議員約80名東浦サンパーク会場に集い講話に聞き入りました
§市民参画による直接広報のもと住民と長の直結による議会
  機能の喪失(注意)
§オール与党化による批判監視機能の喪失(住民と議会の距離
  しらける)
§議会は執行機関と緊張ある関係を保たないと議員の存在意
  義なくなる心せよ
§理想の議員像
 ∞トンボの目-複眼 ∞ウサギの耳-情報の収集
 ∞アリの足-現場視察(質問は足で書け)
 ∞ヒバリのさえずり-情報発信  ∞牛の歩み-確実な前進
◎島の人口減対策として農産物〈南あわじ市〉香り〈淡路市〉
 観光〈洲本市〉が連携し交流人口UPを目的とした議員連盟
 の立ち上げ提案も頂いた。あっと言う間の90分間でした

2月16.17日 第3回淡路市総合文化祭

2008-02-25 08:53:47 | 活動報告
 2日間にわたりサンシャインホール使って音楽祭、芸能祭と
玄関ホール並びに2階一杯に盆栽、手芸、生花、書、俳句、
短歌作品が所狭しと並べられ愛好家はじめ一般市民で賑わ
いました。



 ホールでは津名中学校和太鼓演奏に始まる音楽祭と舞踊
書華道吟、とうの芸能、作品展と三部門に日頃の練習成果、
丹精込め育てた盆裁など見事な出展品ばかり心の癒しとなる

2月16日 至誠クラブ公開研修会

2008-02-25 08:52:15 | 活動報告
 どなたでも参加できる勉強会に誘われ参加
◎南あわじ市議会議員定数等について
◎南あわじ市庁舎建設等について
 政務調査費使っての会派活動の一端として広く市民から
市や議会に対し常日頃のまちづくりの思いを聞き取り議会活
動に活かそうとする夜間の会合だった。
 10年間有利な合併債は後年負担無いと思いこんでいる大
半の中で自分で自分のことが出来る(財政力指数)力0.51と
淡路市(0.377)より良い南あわじ市でも新庁舎には議論の
余地あり、
 定数より議員の質向上で行政チェックはかれ
 世況考え報酬減を
 市民100人に職員1人体制早期に実現せよ
また雑談の中で2ッのテーマより先に地場産業安定を真先に
考えてほしい
多くの犠牲者出ている中小企業活性化策をテーマとした町
づくりに真剣に取り組んでほしい等々の意見多数
        《淡路市にも参考になる質疑あり》


2月9日 安心、安全な暮らしを考える兵庫フォーラム

2008-02-14 12:26:40 | 活動報告
 阪神淡路大震災を受けた1月17日、過日13回目の追悼行
事も一段落した今日、2004.10.23新潟県中越地震で多大
な被害に遭われた(淡路市も23号台風で200億円災害の年)
前山古志村村長/現衆議院議員長島忠美先生を講師に迎え
て防災とまちづくり ″行政と地域の連携を考える″と題する
中越地震の教訓の講演に参加
 午前中§安心安全な地域づくりを考える



     §心も体も健やかに賢い子供に育てる正しい食生活



     §レジ袋減らし隊運動の検証と今後の在り方の



       分科会もあり女性中心に多数参加ありました
 午後より16年もの歳月をかけて病人や子や孫のためにと
片刃のツルハシを振り下ろし村民自らが様々な苦労乗り越え
手堀で1000mにおよぶトンネルを開通させた中山隧道の
DVD上映に続き震災後いち早く全村民避難という英断下し陣
頭指揮され完全復興3年とスピード達成された手腕はマスコミ
等で広く伝えられましたが長島忠美本人から聞く機会が地元
サンシャインホールでありました
 【自分達の事は自分達で力合わせてやり遂げる強い情熱に
  感銘。 職員よ、かならず解決できる法律の裏ある住民と
  共に悩み、苦しみ前進しょうの言葉にも感動】



2月7日 総務文教常任委員会

2008-02-14 12:22:30 | 活動報告
 閉会中の所管事務調査(管内視察含む)行い全員参加
① 有休市有地(アソンブレホール浜側)の現況について



② 第3給食センター及び生穂第2小学校の複式学級の現状と
   授業参観



③ 税の徴収状況について
 1)H15年旧淡路町が田ノ代海岸と一体的にまちづくりを
  整備する住宅マスタープランに基づく用地として取得するも
  小規模自治体ではその能力に乏しく今回交流人口増加
  に結びつく開発を民間活力によって実現させるため売却
  予定地の現地を視察した
  当初2.3haのうちアソンブレホール駐車場用地を除く明石海峡
  大橋を眺望できる絶景地1.9haを一般公募計画概要の
  説明受ける
 【塩漬けよりもまちづくりの一端となるなら考えてみるのも
   一理あり】
 2)児童数9名校長はじめ用務員含め9名の学校訪問行い
  スライドによる概要説明受け質疑応答ののち音楽、体育、
  総合学習の和太鼓子どもばやし(21年目)を観賞し小校の
  メリット、デメリットを自分なりに感じ取った管内視察でした
  昨年7月配電盤加熱が原因と思われる火災発生から早
  期復旧果たした施設見学行い1年後洲本市五色分離して
  いく施設利用の考え方等話し合いました
 3)19年度の市税収納状況について12月31日現在のデータ
  提示受けデスカッション行う
  個人市民税の調定済額に対する収入済額は61.13㌫と
  前年より3%減の状況にある。これも昨今の経済不況に
  よるものと思われます
  税務課所管の個人、法人併せた市民税、固定資産税、
  軽自動車税、国保税併せた滞納繰越分11億943万余円
  のうち徴収係7名の努力の結果1億6716万余円の収入を
  得ていた。
  あと3ヶ月も引き続き滞納者への相談業務を通し収入未
  済減を計ることに期待いたします



2月3日 節分祭

2008-02-14 12:13:44 | 活動報告
 地元伊勢久留麻神社にて氏子代表神社奉賛会のお世話
で今年も開運、福授け、厄除けと1年間の無病息災を祈る
節分行事執り行われお参りしました。
 あいにくの雨のなか古い吉兆やお札をドント焼却、商店券
片手に福引きやもちまきで多くの人達で賑わいました
   《今年も小さな吉兆買いました》


1月31日 全員協議会

2008-02-03 14:10:53 | 活動報告
 

新年度予算編成に絡み多くの懸案事項が続出、執行部よ
り説明受ける全員協議会開かれ26名の議員が参加
 事項
① 市民体育館(一宮中学校)建設工事について
② 小学校、保育園適正規模について
③ 公共施設使用料の取り扱いについて
④ (仮)北淡路風力発電事業計画について
⑤ 花博跡地訴訟判決について
 1)鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)2階建
  延べ面積 3968.64㎡
  アリーナ部分1907.05㎡
  少子化進なか他中学の2倍の広さ持つ施設必要なのか
  旧体育館残し近隣には今も使用(県の体育館)している
施設もある。現状の市財政考えればコンパクトな施設として
市民の理解を得てほしいと意見述べた『予算9億見込む』
 ◎市民アンケート取れば答は出ますの意見多数有り
 2)市立含めて26園のうち定員オーバの保育所は1ケ所のみ
  総定数1730人に対し現入所数1266人、
  年間出生数300人を切ろうとしている現状並びに施設新
築、改修等児童1人あたりの経費高もあり本年4月から統合
進めたいとの説明受けるも反発意見多数出た
 【財政上①と②の整合性に欠ける説明だった】
 3)公共施設における使用料減免の市内統一を図り維持
  管理経費(冷暖房費、体育館、グランドの照明)をH20.7.1よ
り徴収する。観光施設、史料館の入館料改正は交流人口
UPはかるに逆行しないか議論の余地ありと感じた
 4)17年8月より民間事業者による12基の風力発電計画が
  日本農業の法律の網目が厳しく北淡路山頂 1種農地の
  転用協議を国県と進めること約2年
  北淡路農業振興計画案並びに環境影響等幅広く淡路市
  活性化の核となる事を願う
 5)遠回りしてしまった花博跡地裁判も市の勝訴でやっと一
  歩前進。少しでも早く次の業者選びを進め定住、交流人
  口UPは基より市税増につなげたい
 【二度と失敗繰り返さない事前調査は慎重の上にも慎重
  期して頂きたい】


1月28日 2008東浦フォトクラブ写真展

2008-02-03 14:08:31 | 活動報告
 1/18~今日まで20数名の会員展有り、のぞく
60数点どれもプロ顔負けと思われる作品ばかり、無趣味の
自分にとってカメラ片手に楽しもうかな?の想い吹っ飛びま
した。
 月めくりカレンダーに採用されてもと思われる力作ばかり
常日頃美しいナー、きれいだナーと感じそこで終わっていた
風景等が会員の目にとまった瞬間鮮やかな映像として残る。
 自分は観て楽しむことにしょう、目の保養させていただき
ありがとうございました