ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

バンドやプロジェクトは、待ってても始まらない

2009-02-08 00:22:57 | Weblog
さて「プロを目指す!」という人に向けての発言が多いのは、
正直、心配しているからです。(苦笑)
なるべく、毎日、発信したいと思います。

アマチュアで良いの。上手くなりたいだけだから。
そう、それが良い趣味というもんです!
そういう人は、まず、毎日、ギターを触る事の楽しみを
実感して欲しいと思います。
それが、疲れを癒したり、明日の糧になるなら、最高だと思います。
マイペースで、継続は力なり。いや、継続こそ力なり、で行きましょう!

さて、で、プロ指向の皆さん。
「プロになりたい。」というのは、わかるんですが、
自分なりのプロジェクトを温めていますか?
「プロになりたい!」=「一日中ギターを弾いていたい」
ならば、一日中趣味に没頭している人ですよ!?

やりたい音楽に役立つと思って、うちに来てくれてると思うのですけど、
ただ、上手になるだけしか意識してないならば、
もうちょっと、頭を使いましょう。(苦笑)

こういう話になると「やっぱりバンドを組まないとダメですかね」と
聞いて来る人が居るのですが、いやいや。本末転倒。

君、プロになりたいってことは、
バンド組むか、CDなどで曲を演奏して世間に発表して、
評判になったり、認められたりすることでしょ?
認められてるから仕事も頼まれるようになる。
それをちゃんと期待以上にがんばれば、評価され、仕事が増える訳です。

だから、誰しも最初はアマチュアで、
抜群のアマチュア活動が、あなたをプロにしてくれると言える。

で、そういうプロジェクトは、全部、自分から始めるしかありません。
難しいから、なかなかメンバーが集まらないから、じゃなく、
集めるしかないでしょう。

お客さんが、全然来ないラーメン屋とか急に経営を任された。
そんな気分で良いんじゃないでしょうかね。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信頼関係が大切 | トップ | 良い音って? »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事