ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

足でカウントをするか、どうか?

2009-03-30 10:30:18 | Weblog
ジャズとか、2、4拍でカウント出来るように 練習しましたね。 みんな言う事ですし、僕も出来る事は良い練習になると思います。 16分音符を弾きながら、8分音符の裏で足を踏むとか、3連の真ん中で 踏むとか、いらん練習もいっぱいやりました。 首でとる練習とか。 無駄な練習だったか、有効だったかどうかは、いまだに不明。(笑) クラシックの世界では、足で踏むなと言われます。 早くなったり遅くなったり、 . . . 本文を読む

ひとに伝わらないと意味が無い

2009-03-29 07:06:07 | Weblog
演奏中に、どんどんボリウムが落ちて行く人がいます。 こういう人に聞いてみると、 「緊張して、だんだん小さな音になる」 と言うのです。 こういうタイプの人の特徴は、むだな早弾きを 始めて見ては、失敗したりするか、 ふだんのようにまったく弾かなくなるか、どちらかです。 まず「演奏出来なくなる」のは「誰かと競争しているから」ではないかと思います。 お客さんであったり、共演者であったり。 競争するので . . . 本文を読む

強いピッキングにこだわるな

2009-03-29 06:57:03 | Weblog
強いピッキングをいつも心がける、、 その必要は、ないというのが、僕の持論です。 ことさら強く弾こうとすると、むだな力が入り、 フレーズがながれなくなり、 ぎくしゃくした演奏から抜け出せなくなると思います。 ただ、アクセントをいれる練習は、非常にこだわりました。 特にアップのストローク、ピッキングにアクセントを入れる事です。 . . . 本文を読む

軽くピッキングする練習

2009-03-29 06:39:14 | Weblog
まず、リラックスして演奏出来ること。 これが大事。 その為に軽くピッキングする練習をします。 そして、僕は、ピッキングのとき、弦との摩擦を大事にします。 これが、レガートな音の繋がりを生むと思います。 小さい音を練習することで、細かいコントロールや 右手と左手のタイミングをチェックするわけです。 しかし、実際の演奏は、いつも軽いタッチとは限りません。 むしろ、あるべきところに しっかりアク . . . 本文を読む

アドリブにストーリーを

2009-03-29 06:23:04 | Weblog
レッスンの中で、アドリブをすることが多いですけど、 ストーリー性を考えて、アドリブしましょう。 最初は、音が少なく、 アドリブのはじめは、第2の主題のようなものだと思います。 前のフレーズを受けて、あとのフレーズは、答える。 質疑応答のように、進めて行くんです。 前のフレーズとあとのフレーズは、それなりに必然性が 必要です。 . . . 本文を読む

定額給付金キャンペーンについて

2009-03-28 08:30:46 | Weblog
ラグスタジオでは、他の講師の方々との歩調を合わせる意味で、 いったん、「新入会者のレッスン1回分プラス/定額給付金キャンペーン」を 中止することとなりました。 自宅の方でも一度、マナーとして、停止したいと思います。 申し訳ありません。 . . . 本文を読む

新しいパターン?

2009-03-28 08:28:33 | Weblog
普通、うちは、月3回でしょ? これを2ヶ月3回、毎回2時間という人が出ました。 これ、結構、まったりしていいかもしれませんね。 . . . 本文を読む

イチローに勝手に学ぶ

2009-03-27 16:49:52 | Weblog
方々で、イチローの事が書かれている。 僕も他でずいぶん書きました。 さて、最終戦の10回、歴史的タイムリーヒットを飛ばした彼を 強運と言うのは、容易いけど、僕は、ちょっと違う見方をしています。 「いつもと同じである事が、自分の支えだった。」という発言。 苦しみ抜いて、痛みになっていたと彼も言うけど、 大歓声も、それまでの不調を落胆する声も同様に、 あの場所なら大きなストレスになるに違いありませ . . . 本文を読む

自分のやりたいことは

2009-03-24 07:06:09 | Weblog
自分で始めないと始まりません。 誰もそれを始めてくれませんし、 始まりを手伝っても、自分から言いださないと いずれ自分のものではなくなってしまうんです。 だから、自分のやりたいことは、自分で始めること。 そして続ける事。 . . . 本文を読む

まず最初の目標を今日も思い出す事

2009-03-24 05:28:58 | Weblog
まず、目標を思い出す事。 目標を忘れたその時から、漂流が始まります。 目標ないままに続ければ、いずれ難破します。 もしくは見知らぬ土地にたどり着きます。 レッスン難破しないように。(笑) 「ジャズが弾けるようになるんだ」 「ブルースが弾けるようになるのだ」 「オリジナルを書けるようになるんだ」 「オリジナルのギターアレンジを上手くなるんだ」 その為に、この知識を勉強している。 そういう意識 . . . 本文を読む

人を大切に

2009-03-24 05:12:20 | Weblog
人を大切にしましょう。 日常的に直接的チャンスもピンチも人が運んで来るものが、 ほとんどだと思います。 人間関係の悪化は、身近な人ほど大きなストレスになるでしょう? また、良い人間関係から自然に仕事が入って来る事も多い。 だから、人を大切に。 自分しかもってない価値があることを人にしてあげることは、 非常に大事だと思います。 だから僕は、練習もするし、なるべく良い曲も書こうともするんです。 . . . 本文を読む

ヴィンテージギターは良いのですか?に答えて

2009-03-23 03:40:30 | Weblog
誤解を覚悟で言うならば、YESです。 ヴィンテージのギターは、それでないと絶対でない音はあり、 相性が良ければ,持っているすべて問題を解決する力があると思います。 あれこれ、数十万もするギターをピックアップを変えたり、 あれこれ改造しては売る事を繰り返すぐらいならば、 思いきって借金して買ってしまった方が良いですよ。 満足するギター1本は、その後ギターの購買欲が全然なくなり、 まよいがなくな . . . 本文を読む

ステージングを考えること

2009-03-21 06:47:29 | Weblog
ステージで、はでなアクションをしろ、とかいうことではないんです。 そのとき出来る最良のステージ構成を行ないましょう。 曲順は、みなさん趣向を凝らすと思います。 で、ここで、非常に大切なのは、MCです。 これでステージが、プロっぽいか、アマチュアか決まる. まず、基本は「お客さんに向かって音楽をしている自覚」が大事。 特に、身内に向かってMCはしないこと。 あなたを初めて聞く、これから大ファ . . . 本文を読む

歌手、の立場になる事

2009-03-20 08:05:44 | Weblog
ここのところ、ずっと考えている事なのですが。 インストの音楽をやるとき、ギターは、メロディーを弾きます。 たとえば、録音してアルバムを作るとき、 それは、歌手の立場になることなんですね。 最近、良い歌手と一緒にやることが多くなって 思うのは、良い歌手はメロディーだけで感動させてくれる。 いや、それだけなのが、ほとんどの歌手なんです。 その歌手が売れているのは、なぜか? 宣伝に資金をつぎこんだか . . . 本文を読む

春に向けてメッセージ

2009-03-19 08:41:48 | Weblog
今の音楽シーンは、「ちょっと退化したな」と感じています。 多くの音楽がサンプリングされ、ひな形が用意されているように感じます。 逆に、いつの時代でも人の「表現したい!」という気持ちは純粋で変わらない、ということも肌で感じています。 今、廻りには、消費される為に用意された音楽で溢れているけど、 本当の音楽ならば、消費しても消費されない。 本当の感動は、何回聞いても色あせない。 「サンプリングされ . . . 本文を読む