現在、テンションコードの本を執筆中です。
目標は「100年後に残るコードワークの本」
内容は、以下。
第1章)経験的な基本的テンションコード
第2章)コードの展開の行き詰まりを打破。理論的なコードの展開法。
第3章)更に発展的なコードの展開。
第4章)更にフレットボードの見方を変えたコードの展開。
になっています。
***************************
1章は、ジャズ初心者やボサノバなど、一般的なコードワークを集めています。それでも、これだけ弾ければ、まずまずプロでも通用すると思います。
第2章以降は、コード進行に沿ったコードダイアグラムの譜例、コードワーク例を記載しながらも、コードブックというより、
「どうやって、こう言うコードを作るのか?」を詳細に記載した、コードワークの展開のレシピを記述していきます。
言わば、コードワークの総当たり戦の仕方を2章、3章で展開していき、世界でも少ない、日本では見たことのない、類のコードの実践書になるはずです。
**************
お楽しみに。
「寝ててもわかるギタリストの為の、りろん」シリーズ6巻
https://www.hirofumiokamoto.com/post/booksall
「ドレミのコツ」
https://www.hirofumiokamoto.com/post/doremi
最新の画像[もっと見る]
- 鴨沂高等学校に自分の吹奏楽曲の指導に行ってきた 2年前
- ギタリストの為のコードの本を書いています。 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- インスタグラムにE Bluesのイントロの投稿を始めました 2年前
- セッションで得られる価値 2年前
- セッション大会を大事にする意味 2年前
- セッション大会を大事にする意味 2年前