ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

IPhoneのアプリ

2010-10-31 02:57:34 | Weblog
一般的なのだけど、 Guitar Toll Kitというのは、 なかなかお勧めです。\1200 チューニングメーターもついて、メトロノームもタッチテンポがついている!! なにせ、コードもたくさん出るのだけど、 スケールが指板の上にどんどん表示されるモードが素晴らしい。 これなら、電車の中とかスケールを覚えられる。 http://itunes.apple.com/jp/app/guitartoo . . . 本文を読む

明日は発表会。

2010-10-30 16:33:49 | Weblog
まず、弦を変えよう。 ギターのジャックがグラグラしたり、シールドがガリガリ 言うなら、今からでも楽器屋へ行く事。 エフェクターの電池を替えよう。 時間厳守。みんなのリハーサルをみるのも勉強になるから 1時間前には来て下さい。 時間はタイトに守ります。 本番は、好きなように弾きましょう。 思い切って楽しもう! . . . 本文を読む

お勧めのiPhoneアプリ

2010-10-29 09:25:20 | Weblog
最近、iPhoneに変えて、右往左往している岡本博文です。 さて、これだけの為にiPhoneにしてもいいのではないか、という アプリがあります。 i Real Bookです。 1200円ぐらいだったのちゃうかな。 1)スタンダードのコード進行が900曲入っている。 2)ワンタッチで12キーに移調可能。 3)バンドの伴奏が入っていて、MIDIだが、相当MIDIっぽくない 演奏で使える。 4) . . . 本文を読む

伴奏を練習しよう。

2010-10-29 09:20:30 | Weblog
こういうことを考えた事はあるだろうか? 一つのコードネームでも10種類以上のフォームが すぐさま出て来るだろうか。 各ジャンルの代表的な伴奏パターンを 数種類弾けるだろうか? そのパターンに合う、ベースラインがすぐ出て来るだろうか。 イントロをひとりで出せるだろうか? あなたは、ひとりでグルーブを出せるだろうか? 出来なくて、興味があれば、聞いて下さい。 . . . 本文を読む

ぼちぼち食えそうになって来た若いプロのみんなに

2010-10-28 11:07:00 | Weblog
じじいの発言です。(笑) ぼちぼち食えそうになって来た若いプロの皆さん。生徒さん。 僕もギターで飯を食いたい、食いたいで がんばった20代でした。 でもね。アレンジして下さい。 ギターサポートして下さい。 それはそれで良いのだけど、 ちゃんと自分のバンドをかならずしようとしなければ、ダメだ。 仕事が来た。上手く弾けないから出来るまで頑張る。 これはプロとして当然。 ちょっとやそっとではマネ出 . . . 本文を読む

立って練習する

2010-10-27 10:04:25 | Weblog
僕は、毎日ウォーミングアップは立ってやっています。 ギターのポジションとか全然変わって来るので。 家の人に「立ってステージに立つから立って練習するの」と 断って、立って練習してみましょう。 これ、本番前には結構大事。 ちなみに発表会は座っても立っても どっちでもいい。けど、立った方が見栄えはいいよ。 . . . 本文を読む

メトロノーム

2010-10-27 03:15:30 | Weblog
僕は、メトロノームに否定的な人間に思われがちだけど、 僕自身は、あらゆるメトロノームの可能性に挑戦したつもりです。 2、4拍で鳴らす。 8分の裏で鳴らす。 3連プの裏で取る。 3連プの真ん中で取る。 16分の2番目で取る。4番目で取る。 1拍半で感じて取る。 意味がわからなければ、僕に聞いて欲しい。 そこまでやった上で、メトロノームと言うのは 正確なテンポを養う為にあるなあと言う事。 そこ . . . 本文を読む

ジャンル

2010-10-26 01:49:28 | Weblog
ジャンルを考えるのは、今、非常に大事だと思う。 昔、ジャンルは少なかった。 ロックは、70年代、5つぐらいしか無かった。 ツエッペリン、ディープパープル、クリームとかクラプトン。 そしてアメリカンロック、あるいはフォーク。 選択肢が少なかった。 だから、みんな「ジャンルを超越した」が合い言葉だった。 より多くの支持を得ると言う言葉とほぼ同じだった気がする。 今、ジャンルは大事だ。 情報が溢 . . . 本文を読む

ムードというのを大事にしよう

2010-10-26 01:42:28 | Weblog
雰囲気と言うのは非常にだいじだと思います。 ロックもムードとは言わないが、ロックフィーリングとは言う。 そのジャンルに独特の雰囲気があり、それを感じて表現してみよう。 たとえば、僕はロックを表現するのに 「ドバッ」とか思っちゃう。 ジャズをやるなら 小声話しながらでNYの夜道を歩く事をイメージする。 ファンクも、ブルースも プエルトリカンもタンゴもフォルクローレも。 そういう共通のムードを . . . 本文を読む

自己啓発でもカウンセラーでもないけど。

2010-10-25 14:12:32 | Weblog
結構、それに近い発言をするのはなぜか。 それは、音を出すのは人間で、 人間は生活しているからなんです。 ギターが上手になる前に、弾きたいのに ギターを演奏するのがどうにも億劫になる。 そういう人がいると思ったからなんです。 不思議に僕の廻りには、プロ指向の人がそこそこいる。 年齢に関係なく。キャリアにも関係なく。 そういう人達が 満たされたいと思ってもなかなか満たされないものを 満たしたく . . . 本文を読む

人に会うのを億劫がらない事

2010-10-24 02:42:32 | Weblog
チャンスは、ほぼ人が呼び込んでくるのです。 だから、新しい人間関係や もっと深いコミュニケーションにもっともチャンスがある。 だから人が喜ぶ事をしようと努力することに 決して無駄は無い。 ピンチも多くの場合、人が関与して来る。 そしてそれを救ってくれるのは人だったりする。 だから、やっぱり、人に良くしてあげるのは 悪い事でない。 逆に人と会わなければ、何も起こらない。 やっぱり人と会うのは、 . . . 本文を読む

計画倒れを気にするな

2010-10-24 02:38:14 | Weblog
夢を思い描いて、計画通りに行く事のほうが 少ないのです。 計画どおりにいかなければ、 もう一度計画を立て直す。 最初の目標を忘れずにいれば、 もう一度、計画を立てる事は出来る。 たとえ、計画を立てることができなくとも 少なくともそれの為に今日出来る事を 積み重ねる事は出来る。 これを「継続は力なり」という訳です。 . . . 本文を読む

夢は、望めば叶うのか

2010-10-24 02:36:08 | Weblog
夢は、望めば叶うのか? 逆を言えば、望まなければ、 夢が叶う可能性すらない。 だから、毎日、それを思い出す 口に出して言う事が大事なんです。 . . . 本文を読む

夢を毎日思い出す事

2010-10-24 02:29:09 | Weblog
一人暮らしを始めたら、まず 大事なのは、毎朝、少し、家をかたずけること。 少し整理する事で頭がスッキリする。 それが出来たら、自分の夢を朝一番に はっきり思い出して、口に出してみよう。 「外交官になる」 「司法試験に合格する」 「世界一のギタリストになる」 言えば、物事は静かにそちらに動き出すんです。 逆に忘れれば、日々、それは、実現から遠くなる。 だから、夢を重い、さかんに計画をたてて、 . . . 本文を読む

下宿を始める人

2010-10-24 02:21:07 | Weblog
下宿生活を始める人。 下宿生活は、時間があるようでなかなかない。 ご飯を作って洗濯をして。 そういうことをしている間に出来るはずだった 自分の為の有意義な時間がどんどんなくなってゆく。 自由な時間。飲み歩いても誰にも文句を 言われない。 朝から晩まで、自分で仕切る事の出来る時間。 それは時間をセルフプロデュースする 自由を与えられた訳で、有意義にも 無駄にも出来る。 だから、自由と言うのは . . . 本文を読む