ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

爆音ドラムとエレアコで対決する方法

2008-12-30 10:05:30 | Weblog
これを開発しました。 一度、試してみたら、良いです。 ピエゾのエレアコは、モコモコのハイもミドルもない音にするんです。 ほとんど、ベースみたいな音。 これにマイク(超単一指向性)のマイクを、ミドルもローも切った ウクレレぐらいチャリチャリした音にして、足してやります。 僕は、ギターのサウンドホールに貼付けるコンデンサーマイクを使います。 ハウリングマージンを稼ぐ為です。 ピエゾで出す . . . 本文を読む

エレアコのセッティング

2008-12-28 02:32:45 | Weblog
エレアコのセッティングが、今日、実験しててやっと決まりそうです。 多分これが、一番。 エレアコは、ステージ上で、ドラムと一緒に演奏するなら、エレキ並みの爆音が、必要とされるんです。 歪みを作る訳には行きませんから、エレキ100Wならば、アコースティックは、300Wぐらい必要では,と思います。 エレアコは,アコースティック風味のエレキとだと思います。 そんな中、やっとセッティングのノウハウが、決 . . . 本文を読む

フィーリングがあること

2008-12-28 02:16:37 | Weblog
フィーリングがあること。もっと、いえば、フィーリングが伝わる事。 これは、どう考えても,音楽の基本です。 どんなジャンルでも。 メトロノームが、裏拍でとれるとか、 メロディックマイナーが、すべてのポジションで弾けるとか、 そう言う事以前に、伝えたい感覚が、あいてに伝わらなければ、 感動も何もありません。 だから、指だけ動かしていれば、そのうち誰か感動してくれるだろう。 と、言うのは、大間違 . . . 本文を読む

毎日触れば

2008-12-25 09:29:14 | Weblog
まず、ギターをしまわないこと。 エフェクターとかつないだまま、スイッチ一つで弾ける環境は、上達の身近な鍵だったりします。 僕も仕事前に、必ず、ウォームアップをします。 朝一番にまず、ギタリストになるんです。 これ大事。 ちょっとの積み重ねが、結局、大きな違いになります。 と、みんなわかっちゃ居るんですけどね。 これ読んだら、一度、ギター出してみようか?(笑) . . . 本文を読む

チューニングを大事にしよう

2008-12-23 00:31:42 | Weblog
チューニングが、うまくいかないままギターを弾く事は、 腕まで下手に聞こえます。 だから、チューニングは、こまめに。 最近、覚えたよく合うチューニング法があるのですが、 まだ、話してない人は、聞いてください。 なかなか有効です。 それとヘッドに付けるチューナーは、なかなか良いですね。 始終、チューニングするようになり、耳もキビシくなったようです。 ギターと言うのは、弦の押さえ方によっても実は、 . . . 本文を読む

ギターを弾く楽しみ

2008-12-22 03:36:18 | Weblog
最近、考える事は、ギターを弾く楽しみ、と言う事です。 しばらくレッスンに通っていると、ギターを弾くことが、苦痛になることもあると思います。 最近、思うのは、ギターを弾く楽しさ、です。 めんどうでない。気軽で、ついついやってしまう。そんな練習を提供出来ないか? 考えています。 現在、ビバップの方の今までやってた資料に補足を加えて、より実践的で楽しく、さらに上手くなるレッスンを提供しようと思いま . . . 本文を読む

コンセルジュとして

2008-12-22 03:18:28 | Weblog
「コンシェルジュ」という言葉をご存知でしょうか? ホテルのロビーにいて、なんでも、手配してくれる人です。一言目に出来ません、とはまず、言いません。 なんでも、実現してくれる方向に最大限に努力します。 たぶん、僕というギタリストが、みんなに出来る事と言うのは、コンシェルジュの面ではないかと思います。 また、レッスンをプロに受ける意味とは、専門知識以外に、そういうケアの面も多いのではないでしょうか . . . 本文を読む

教則本の充実を図っています

2008-12-21 10:56:35 | Weblog
この数年で、築いて来たノウハウを教則本形式にまとめつつあり、 譜例も含めて、されに充実させるべく、現在考えています。 レッスンで、すこしづつ出して行く予定。 . . . 本文を読む

今日教えたことを

2008-12-19 03:08:46 | Weblog
かならずしも来週出来なくても良いと思ってます。 そのかわり、出来るまで練習し続けて欲しい。 . . . 本文を読む

Keep making somebody happy.

2008-12-12 11:40:14 | Weblog
昨日、学校で演奏。気付いた事。 いつも、「目標を忘れないようにしよう」と言ってます。 自分で「ああなりたい、こうしたい」ということは、自己中心的かもしれない。 それこそ、欲と言っていいでしょう。 だからこそ「誰かを幸せにし続けよう」という事が、大切だと思いました。 で、直接的には、演奏家は、「良い演奏をする。」のが、仕事だと思いましたね。 で、「目標を実現する為に、人を幸せにしよう」とい . . . 本文を読む

目標を忘れない事、続ける事

2008-12-10 18:28:45 | Weblog
まず、大切なのは、目標を忘れない事。 調子良くいってる時は、輝いていても、 ひとたびうまくいかなくなると、あれこれ、方向が定まらなくなるものです。 今、すぐ結果が出なくても、目標を忘れない。ただ、忘れないこと。 これから始めましょう。目標がなければ、辿り着くことは、出来ないんです。 楽しくてしょうがない事もある。 むなしく感じる事もあるでしょう。 でも、まずは目標を忘れない事。 そして、元気 . . . 本文を読む

バンドのメンバーの問題

2008-12-10 04:23:58 | Weblog
ある生徒さんのケース。 「バンドのメンバー(ドラム&ベース)が、スケジュールを合わせてくれない。やる気があるのか、と聞くとある、という。 その周囲では、彼らは、一番上手いメンバーだと思う。どうしたらいいでしょうか?僕はプロ指向です」 僕の場合ですけど。 「そいつらとは、バンドはやめる。」 まず、スケジュールを合わせてくれない時点で、 行動は、そこまでやる気はない、と言う事ですから、 いず . . . 本文を読む

パートナーシップは大事

2008-12-10 04:01:10 | Weblog
僕にとって、パートナーは、大事ですね。 「こういう方向で行こう」と思っていても 時として僕は、それを忘れてしまい、迷う事がありますが、 「おいおい。この前、こう言ってたじゃないか」と ちゃんと方向をもう一度、確認出来るパートナーは大事です。 そういうパートナーは、かけがえがないですね。 . . . 本文を読む

ブルースならば

2008-12-07 04:57:20 | Weblog
Tボーンウォーカー、マディ=ウォータース って、やっぱり、コアなテイストがありますね。 今日、レッスンでやって、ハマりました。 もしかしたら、Tボーンクラス。作るかも?(笑) . . . 本文を読む

スタイルが大切

2008-12-06 04:22:06 | Weblog
世の中には、色んなギターのスタイルがあります。 で、僕は、ギターを学ぶということは、スタイルを学ぶ事であると理解しています。 ビバップというスタイルを学ぶ。 デルタブルースを学ぶ。クラシックギターを学ぶ。 フラメンコを学ぶ。 アルゼンチンタンゴを学ぶ。 例えば、ロックでも。ジェフ=ベックのスタイル、ジミヘンのスタイル、ヴァンヘイレンのスタイル。 色々あると思います。 それをコピーしたり研究 . . . 本文を読む