最近、ビートルズの曲のアナライズをやっています。
思いついた曲をメロディーも含めて、
key=Cに直して譜面に書きます。
それ自体が良い練習ですが、
普通にコードスケールも設定して、
コード機能についても考えてみましょう。
面白い発見がたくさんあります。
メロディーの度数。
小節割り。
意外に多い、4小節、8小節で割れないメロディー。
変拍子。
変なキーのイントロ。
など。ありふれたひな形どおりの曲から、
全然考えもつかない曲の構造になっています。
是非、ジャンルに関わらず研究してみてください。
もちろん僕に聞いてくれたら、アナライズして結構語ると思います。
こういうところから作曲のアイディアをもらうのは、
大いにアリだと思います。
あと、こういう研究に適しているのは、
スティーヴィー=ワンダーとかもそうですね。
最新の画像[もっと見る]
- 鴨沂高等学校に自分の吹奏楽曲の指導に行ってきた 2年前
- ギタリストの為のコードの本を書いています。 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- 2023年2月6日生駒でセッション大会 2年前
- インスタグラムにE Bluesのイントロの投稿を始めました 2年前
- セッションで得られる価値 2年前
- セッション大会を大事にする意味 2年前
- セッション大会を大事にする意味 2年前