ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

2022.6.3滋賀県高校軽音 野洲コンテストでした

2022-06-04 06:44:39 | Weblog
今日は、滋賀県シライシアター野洲で、
滋賀県高校軽音のコンテストの審査員でした。
ナニワエキスプレスの中村建治さんと一緒。
今日も高校生、やってくれました。

本当に感心する。顧問の先生方、関係者各位。お疲れ様でした!
*************
長年の顧問の先生方の活動が実り、高文連加盟が果たせたそうです。
これは「軽音」がクラブ活動として、
認められたということで大きな快挙なのです。
*************
長年、そして、今でも軽音は、クラブ活動として認められない学校もあります。
同好会の立ち上げさえ、先生に潰される学校がいまだにある。
*************
その中で、僕が聞いただけでも、たくさんのドラマがあります。
転勤が決まった顧問の後を継いで「これだけの実績があるのにクラブとして認められないのは、差別でしかない」
と登山部の先生が顧問を名乗り出た話。

若い先生が、ボーカルの先生を定期的に招いて、常勝校に育てた例。 
近隣の高校と協力して地域の学校が一度にレベルアップしたところもあります。
病で倒れた先生がいない間に生徒が頑張ってレベルアップしたところ。
練習時間が取れない理由が「放課後は牛の世話があるから」とか。
そんな中で受賞したバンドもあります。
*************
高校時代は、損得抜きの、本当の人間関係や音楽を追求出来る最後の時間だと思います。
そして、その時間は、一生の趣味趣向、美意識を左右する、と僕は思います。
活動をされている関係諸氏に敬意を表します。

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月3日はαステーションFM京都... | トップ | 2022.6.3 滋賀県高校軽音 野... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事