深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

バックグラウンド作業

2008-08-17 13:50:30 | キャモデル (いろいろ)
なんかやっと、PCの通信環境が、整ってきました。
なんか複合的な原因だった模様です、おまけにJCOMルーターも怪しい模様
明日検査なんだけど、ウインドウズ周りの強行アップロードが効いたのかかなりの安定っぷりです。

修復作業は、待つのが作業なので、いらいら防止に、模型とかします。
粘土を焼きながら、プラモの塗装。

バックグラウンドで、作業して不都合だPCのことを責めれませんな・・・

んで、先日のハイザックに色がつきました。
陸戦機っぽい感じにしたててみました。
バーニアだらけだけど、陸戦ね・・・・

ハイザックっぽくなくなったので合格です。

シエル2008も、ちょっと軌道にのってきましたよ!

スタンディングトータスBTS 補記

2008-08-17 13:42:28 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
「ロボは可動派」なので、未固定(新造語w)だぞ。

活躍想像図と、嘘設定とかw

ATH14+p BTS ”vanquish”
14型のスクラップを、民間のAT修理工場でバトリング専用機に再生改造したものである。

比較的程度の良いH14WPをベースに、放出品の高性能MCを組み込み、同時に機体の“パワーパック化“が施されている。

“パワーパック”とは、ボディシェル後部を増設し、大型PRタンクと、サブコンプレッサー インタークーラーを内蔵して、出力負荷に対応する改造であり、通常は超局地任務機に施される加工である。

大出力化 低重心化にも十分な効果が有るため、高機動が求められるケースにも、度々流用される。

熱対策に優れ、高負荷時でもサブコンで、PR液を加圧することによって、出力を保障できるパワーパックシステムは特装機に施すメニューとしても非常に優れているのである。
<余談であるが、水陸両用のWP型は、配備状態で水圧補強が入っており、スタンダートよりシェルが頑丈であるため、バトリング機のベースに、あえて、チョイスされるケースがある

14型最大のウィークポイントとされる視界の悪さは、近接戦闘主体のバトリングで、致命的なものである為、旋回可能な専用のヘッドユニットをワンオフして解消、内蔵されるカメラユニットは、精密レンズをもつ09型の3眼コンビネーションに変更された。
<視界の確保に伴い、側面の硝子窓は、装甲シャッターで閉鎖されている。

防御面では、機体の要所にロールバーを増設し、近接戦闘によるダメージを軽減
更に、H級には通常装備されないターンピックが追加されている。
頑丈に取り付けているものの、H級機で”滑走中のピックターン”と言った、09型のような使い方をすれば、その重量をもって、ピックバンカーごと吹き飛ぶ為、あくまで、定置旋回補助と、敵機のチャージングに対する機体固体が目的である。

この機体は、優秀なH級載りであるパイロットのスキルもあわせ「vanquish(ヴァンキッシュ)」のリングネームで、好成績を収める。

後に、アウトフィールドで行われる、時間無制限 ハンディキャップマッチのリアルバトルに、参戦する為、更に改造が加えられた。
ハンドメイドの複帯ユニットを装着して不整地走破性を向上、機体各部に、整形リブの軽装甲を追加して、長期戦の被弾に備える。
主武装は、GAT-22カービン、下腕に09型用のターンピックを装着し、アームパンチの作動と連動させる事で、格闘戦の決戦効率を上げる。

更に「切り札」として、腰に増設されたドロップタンクに、特殊精製された高性能PR液を搭載した。
緊急時に、任意で液経路を切り替え、サブコンプレッサーで高圧を与えて循環させることにより、短時間(合計300sec程度)であるが、40%近い出力の上乗せが可能である。

おやっさんコンピューターをかしてくれ!<ミクシー8/16日分

2008-08-17 13:40:40 | ボトムズ(模型とか嘘設定とか)
どーにも、まだいんたーねっつ環境が、ぱっとしません。
調子良いかとおもったら、断線するんですよねーーーーーー
尻がすわりません。
昨日とか、PCの復旧は「待つのが作業」なので、気晴らしにシエル練ったり、ザクに色つけたりしてました。
シエルは結局古い絵柄をベースにやることに決めました<アレンジ抜きってわけにはいきませんけど・・
15%くらいの上がりだけど、前やったのとちゃんと違いがでてますから、どんなんなるか楽しみです。

そいえば、去年は首とか箱とか、月に1.3個ずつくらい仕上げてたので、けっこうストックが・・・・・

今回は模型部のボトムズ作り比べのとき、バンダイDOGをサッサとしあげて、締め切りまで余った時間にこしらえた、

「スタンディングトータスBTS」
青騎士風味満点で、バトリングスペシャル。
タカラトータスを、気の向くまま切り張りしてます。
青騎士気分だけど、雰囲気は当時の大河原大先生にささげる感じで!

「ボトムズは、自由でええなぁ!!!!!!」

半日消えましたが!<ミクシー8/15日分

2008-08-17 13:38:55 | キャラドール
昨日FFやっとると、イキナリ落ちる、そして戻れない。
なぜ???
よくわからんまま、ブラウザーが滅
あわてて復旧したところ、一瞬復旧して・・
また朝アウトになってたのだ。

いろいろ試すも、だんだん酷いことに・・・・
ネットも枯れると水が出ないみたいにこまりますね。
ザポートにもかけたり、あれしたりこれしたり・・・・・

「もーだめかぁ」って、おもったあたりで、逆転ホームラン。
「よし!勝った!」
原因はたぶんね、「ウイルスセキュリティー」の規格変更で、アップロードがつっかえてたみたい。<それだけじゃない複合的な何かとか、呪いかもしれないけどさ。

まぁ、終わりよければすべてよし。

今日の貼り物は、ダイコン4の一個前に仕上げた奴です。
知ってる人はしっている、知らないあたしは、言われるまでしらなかった、
「ロザリオとバンパイア」
お世話になっとる、某模型祭りの友人の作戦で、片足突っ込んでみました。
じつは、これ、ロザバンシリーズ1.5個目のアイテムです<事情有!
0.5個目はね・・・・・きっと秋にはできあがるんじゃないかな・・
たぶん<W

えと、「白雪みぞれ君」張り出し
この人上着が特殊なデザインですからー いま諦め中・・・
そのうちなんとか・・・・

専用服無しで、なんとなく誰か判ったら、赤点回避ですよ!

KSRのお話その2<ミクシー8/14日分

2008-08-17 13:37:03 | KSR
えっと、納車後から、いまの時間軸にむかって、巻き上げてるこのコーナー二回目!

今回の課題は・・・・

「ハンドルが高くてかっこわるいです」

ハンドルバーは、“PRO TAPER”のミニ用で、一番か二番に低い奴、お店にたくさん種類がならんでて、ウレタンパッドもついてて、お値段も、きもちお安めなので採用。
ついでに、グリップも、振動吸収ゴムの付いてる奴かっとくことにしました
てか、このグリップデイトナ製だったのだ・・・
ヤマハの猛牛のバックステップとか、へッドライト減光スイッチで、何べんも泣いてるから避けてるつもりだったのに・・・・・
まぁ、グリップは故障とか設計ミスないよね・・・

取り付けはボルトオン、KSR2で、同じことやったときは、いくらか、ハンドルバーを切りましたが、こんどはそのまま組み付けしましたな。
グリップは、ミニ用にしたので、長さは問題ないですが、スロットルホルダーの筒を、一部削り飛ばさないと、かっこよく付きませんね
<ノーマル品が食いつくとこですな

ブレーキホースが、いよいよ余って飛び出してきましたが、そのうちなんとかしましょう。

あ、そだ、ミラーも、ラリーの折りたたみ式に交換したぞ!
形はオフ車だしね・・・・
ミラーたためないバイクに乗ったことあると、とたためることがすばらしいと気づくのです。

効果は?

「かっこよくなりました」
どーせ、カッコが命のバイクですから、これで、指数(なんの?)+70は堅いですね。
ポジションはますまずOK!ただし、ブレーキとクラッチレバーのとりつけ角度には、凝ってみましょう。さもないと肩凝りの元になりますから

適当にやると「このバイクに乗るとどうも頭痛がする・・・霊とか憑いてる?」ってなります。

あたしは、模型者の癖に肩凝り持ちのようです。
とくに疲れ目と連動してるようでして、3Dアクションゲームとかやると
30分で、頭痛がしてきます。
<特に画面が暗い奴とか道に迷う奴はだめだーーーーーーーー

ちなみにビューエルのバイクはこの辺いいですな。
前傾ポジションの疲れを、アイドリングの振動でほぐしてくれます。
流石天才エリックビューエル。
マッサージ機能付きスポーツバイクとか、なかなかないですよ。

@次回につづく

そうだ・・・<ミクシー8/12日分

2008-08-17 13:35:39 | ファイナルファンタジー11
ファイナルファンタジーオンライン、気が付けば4~5年やってます。
駆け出し冒険者の時に、友達ができたのが、長続きの秘訣なのでしょうか。

顔も知らない親友だったり、戦友だったりする日々で、中の人の素性も、だんだん漂ってきます。
「あえてそれを、詮索したり現実に掘り下げないのがイイ」のですが、まぁ、だいたい、周波数が近い同年代の友達が、しぜーんと残るんですよ
<あたしが確信犯に電波出してるせいもあるのですが。

既に5年近い付き合いのお友達、先日、会話のなかに「ひぐらしが・・・」とおっしゃる。
「はまって、睡眠時間へっちゃったよ」みたいな??<アノひぐらし決定

『いる、このポイントに魚がいる・・あたし好みの魚が・・・』

ってわけで、
「あたし的には、月姫が好きですが!」と、
ちょいと、食い気のルアーを、メクラでポイントに投げるあたし。

「やったことないけど、面白いらしいよね」と、手ごたえアリ!

なんかこう、本格ヲ○ク(謎)とかカタギ様の垣根にいらっしゃる、というか、
「電波控えめ」にしてる人が多い(特にあたしのFF友人は)ので、
一気に早合わすると、引かれてバレルわけで、(釣り人がソレだと言うことは、みんなしってるわけですが)、ここは慎重に、おそ合わせ気味に、
「しっかり食わせるんだ」(謎)

軽いやり取りしながら、静かにリールを巻くあたし。

幸いちょっとした事情で、遠方ながら住所知ってる人な訳で
「やってみる?送るけど?」ここで、スナップを効かせて素早く合わす。

「「やるーーーーーー!(^-^)」」

    ヒッツ!!!!!<BGM:”ザ フィッシング”テーマ

なんだか、釣りの話になりましたが、釣りもイイよね。

いまさら月姫も無いよなもんですが、知らないのはもったいないので、
知らない人には知って欲しい・・・

<<それは伝説の序章なのですから。>>

いまのわたくし、ダイコンギャルもおわったし、ハイザックはボツボツ塗り中なので、新企画を模索中なわけでして。

『そうだ・・・シエルを作ろう・・・・・・・・』<読:保険会社のCM調

いくつも作って、「最終型だ」と息巻いてたのを仕上げたのもかなり前だし、
今なら絵柄のこなれた、メルティーブラッド以降の資料も在って作りやすい気もするし
<いや、初期ゲームの立体にとてもとても辛いシエルも好きですが・・・

お盆だし、怪談動画でもみながら、また作ってみようと思うのでした。

トワイライト<ミクシー8/10

2008-08-17 13:32:13 | キャラドール
ダイコンⅣの女の子塗りあがりました。

シルエットはマメにひらってますが、もともと資料が甘いので、細部はいろいろ整理してみましたがー!!!

本当は藤色のストッキングなんですが、ギブアップ。
アゾンの赤バニー吊るしバニーは、黒タイツがついてるんだけど、露骨なんで、茶色に交換しました。
<首のリボンだけ黒に変えてあります

素体は、もうちとスレンダーなのが、いいのですが、
バニー服が胸あまりするので、グラマーな奴をつかってます。

メディコムの怪獣とかベーダー様とか有ったら、フィルムみたいに戦えるんだけどなw

結構おもしろいチャレンジでしたのだ。

非戦闘メカ<ミクシー8/7日分

2008-08-17 13:27:05 | キャラドール
えっと、友人のサイトで、やっとる
「プラモを作る理由を作る祭り」<固有名詞はちがうけども、内容とか趣旨はこんなかんじなのだ。
今年は、「非戦闘メカ」だったのですがーーーーーーー

「はぁ、非戦闘メカね・・・・・・・」って、わけでしばらく熟考。

「あぁあれでどうか?」
ってわけで、粘土箱を取り出しモグモグ練って一週間程

「非戦闘メカできました!」

えっと、これ、元祖PC版に始まって、一気に間口を広げたPS版
強いては、アニメ版と、「みんな顔ちゃうねん」
ちなみに、うちに有る資料は、もはや頂き物の「PS版の攻略ムック」だけなのでございまする。
<PC版と、止め絵は一緒なんだよな・・・・

なわけで、基礎はPS版、ほんで、個人的にアニメ版も好きなので、
その線も入れて、「俺式非戦闘メカ」に仕上げてみましたよ?

そしてはたと気が付くのです。
えっと、素体・・・27cmはだめだろ・・・・・
太古の昔V社のソリッドドールの時は、頭のでかさでフォローしてたんですが、「2008年現在 体型的にだめだろーちょっと」って具合に、
オビツ23cmをあわしてみたところ、
「制服のサイズがまったくダメだ!!!!」って事に・・・
よく調べると、オビツ社、某社と、コラボした、25cmって発売してるのね・・・・・

「きた!タイムリーヒット!」ってわけで、早速注文、ガキーンと合体!
そして着せるの侯

「ええぞ!この袖の余りっぷりと、肩のなでっぷりがイメージどおりだ!ありがとうオビツさん」
ここまでやって、気が付くあたし・・・

あれ?”プラモ”祭りじゃん・・・・・

仕方が無いので、あわてて、むかし組んだアオシマ製1/6ラジカセのプラモをリペイントして、持たせてみる・・・・「完成!!!!」
<センサーの絡みで正面からの写真は傘かぶったみたいにみえるなぁ・・

オビツの25cmは、いろいろありがたいですな
もいっこ買ってあるので、ココアさんとかつくろうかなぁ・・・・

PS:このラジカセは”デラックス版(笑って良いと思う)”なので、内蔵スピーカーで音が鳴ります。
IPODとか繋いで懐メロを流すと、ハイテクレトロな、いー風味がでます。

KSRのお話<ミクシー8/6日分

2008-08-17 13:23:58 | KSR
最近大きいバイクに乗る気がしません・・・めっきりうごいてませむ。
いやその、ビューエルにハイオク飲ますのと、あんまし変わらん経費で、アウディ乗れるんだもの・・・・・・
エアコン効いてるんだもん・・・・
市街地のバイク駐車にいじめが、きてるんだもん・・・・
じゃぁ車のっとるんか?といわれれば、「あ すいません小二輪です・・・」
工場引越しして、家から5分になったせいで、いろいろ考えて小二輪・・・
「自転車でエコしろよ!」って話もあるんだけど、仕事終わったあとのランニングする公園がね
とおいのよ・・・
走っていけばいいようなもんですが、「せっかくなので気持ちよく走る」事が、大事なんですよ。
走るだけなら、ルームウォーカーでいいんです。

ほんで、いろいろ思うとこ在って、こっそりKSR110とか買ってたりします。
ちょっと今週模型休憩の折、その辺について、つらつら書き綴ってみます<HPにまとめようと思ってためてた分ですがー

@@不定期ミニコーナー「KSR110買ったけども??」はじまるーーーーー
<ディアゴスチーニみたく、一回目はサービスで記事多目です・・・

------------------------------------------------------------
 半年ほど前、KSR110 なんとなく買いました
じつは、KSR-Ⅱも、もっとりました。
916が、ドック入りする事も多くて、間ツナギに買ったものだったのですが、これがまた、それなりにおもろい乗り物でして・・・・
2スト80ccなのだけど、それなりに不満の無い動力性能を発揮するばかりか、
街中だったら、これで充分・・・というより、冬場以外(ノンカウルは寒い)でかいバイクいらんよな!と、思わせる、危険な刺客の要素を持つ、下克上マシンだったのです。

そして納車後、生まれて始めて“もとちゃ○ぷ”とか買って、こそこそいじり始めてしまうの候
なんといっても、ミニバイクは、部品代が割安で御座いまして、
「何をこーても すぐ10万円」のリッターバイク比、心にやさしいというか、軽い気持ちで始める麻薬みたいなものでして、
「とりあえず」ぱっとしない、ハンドル周りと、サイレンサーは、変更なのですな。
うん、まぁ、これは、ええのです。
次は、チャンバー交換・・これがちょっとだめでした。
セッティング云々とか、始動性悪化とか、激しいカンカラ音とか、それらは良いんです(いいのか)が、オイル吐くんですよ。
専用のジャンバーとか、Tシャツ(黒)が要るのです。
まぁ、とやかく言いつつ夏場は涼しくてイイので、乗り回しておりました。
河川敷を爆走してみたり、とんでもない山道に突撃したり、ちょっと遠目のツーリングしたりと、世間で言う“KSR満喫”って奴ですか?
少々こけたり、横道から飛び出してきたデリカの鼻面にめり込んだくらいで、簡単には走行不能にならないタフさもすばらしい!

だがしかし、ちょいと乗らない時期が来ると「それらは良い」の中の、「始動性悪化」が効いてきます。
いじったせいもあるとはいえ、数日乗らないだけで、蹴っても蹴ってもかからないエンジン・・・底に穴が開く靴
「キックで充分だとぉ?なんでセルモーターついてないねん べらんめぇ!」
とか呪いの言葉を吐きながら、プラグ掃除ばっかしすることになります。
「ちょっと位遅くてもイイから、セルモーターと、モンキーのエンジン付いてるKSRないかなぁ」と、ぼやきつつ、
KSRは、しだいにガレージのはしっこに追いやられていきます。

時は流れて、職場も自転車圏内になった折、また原付バイクがほしくなってきました。
KSRⅡをひっぱり出せば良いんですが、信頼性と、背中汚れで、激しく億劫になります。
そういえば、2スト撲滅運動の煽りをうけて、KSRも4スト化したと聞き及びます。
相変わらずセルは無いけど、カブ程度のエンジンが付いてて、いわゆる理想値50%だったりもするのですが、
発表時は、「グラが手抜きだなぁ」とか、「ノークラッチ4速かぁ」といった具合に、そんなに欲しい指数は上がりませんでした。

ところがどっこい 逆説的に、「原付欲しい」が先に立つと、これをチャンスにKSR110でいいんじゃない?
って具合に心は勇んで、いろいろ調べるわけですよ。

ノークラッチは、マニュアル化できるのかぁ・・・ほぉ
モンゴリ程じゃないけど、パーツも沢山でてるなぁ・・・ほぉ
思いっきり「微笑みの国」の香りがするけど、パーツさえあれば、遅さは緩和できそうだよな・・・うん

「よし、買うぞ!」

ってわけで、ビューエル買ったお店の系列店(もともとKAWSAKI店なのね)で、買うことに決定。
とりあえず、センター出しのフルエギと、マニュアルクラッチは乗り出し時に、つけてもらって、いざ納車。

「みせてもらおうか、微笑みの国のパフォーマンスとやらを」

排気換えてるもんだから、音は勇ましいんですが、“それと著しくかけ離れた牧歌的な加速”
今から思えば、あたりも付いてなかったのでしょうが、「体がおいてかれる加速」の逆で、
「気持ちだけ加速してマシンが置いてかれてるかんじ」ですか。
まず口をついてでた言葉は、「これは・・・・・・カブだ・・・」はい、無意識に出ましたね。

改めて見回すと、2スト時代に比べて、“ぜんぜーーんかわってないとこ”と、“よくなったとこ”と、“ダメになったとこ”があります。

まず、変わってなくて、変わって欲しかったところは
* 救いがたいライトをどうにかしてほしかった
* セルモーターをサービスしてほしかった
* 今時プッシュキャンセルにしても、ばちはあたらないとおもった
* 椅子を、お尻にやさしいものにしてほしかった
* Fサスも、もう一頑張りしてほしかった
* スピードメーターとオドしかない上、ブレーキホースの取り回しの加減で見難いのをどうにかしてほしかった。
* すぐに曲がるメインキーをグレードアップしてほしかった


良くなったとこは、
* オイルが要らなくなりました
* 臭くなくなりました
* 燃費がとてもよくなりました
* ブレーキが良く聞くようになりました
* バッテリーがMFになりました
* 始動性も気持ち・・・改善したような・・・
* ガソリンキャップにヒンジがつきました。
* キックペダルにゴムが付いて、靴に穴が空きにくくなりました。
* ステップにゴムが付いて、靴にやさしくなりました
* ダンパーが付いたせいか、チェーンの伸びが緩やかになったきがしました

わりくなったとこは
* とても遅くなりました
* エンジン巾が増えて、足元のポジションの収まりがよろしくなくなりました
* Rサスのグレードが激しく下方修正
* その取り付け方も下方修正
* キャブのグレードも以下同文
* タイヤが、スクータータイヤになりました
* 椅子が地味になりました<汚れにくいけど

「じゃぁ、このダメな部分をどうにかしましょう」

そして人は言う

「初めから“どうにかなってる”バイクを買えばいいんじゃないですか?スクーターとかさ!」

あーーーえっと、まったくもって返す言葉もないのですが
そうですねぇ、いまさら”豚”の言葉なんかを借りて言うならば

「かっこいいとはこういうことさ」

って奴ですか。
まぁ、豚が空とんでも「とどのつまり結局”豚”」なので、いくら頑張ろうと、そう高いとこにたどり着くわけでもない。
・・っていうか、たとえ血反吐吐くほど頑張って、最高級イベリコ豚に変身しても、黒毛和牛にはなれないし、牛とくらぶる物でもない。

「いかに、いまより良い豚になるか」
「いい豚にした満足感を味わって心もチューンナップ」

こういうことでしょうか?
いつの間にか豚の話になりましたが、豚肉も美味いです。

とにかく、入荷段階において、“おなかはそれなりにいっぱいにはなるけどお味は最低限の豚肉”ともいえるKSR110

「暗いと不平を言う前に、進んで明かりを点けましょう」
えっと、まず何からいきましょうか?

・・・・・・・こんな具合に、つづくのです

あちこちやってます <ミクシー 8/4日分

2008-08-17 12:38:48 | キャラドール
大阪にSF大会がやってきます。
いわゆるDAICONってやつです<ちなみにDAICON7らしいですね
会場前のフリースペースに、有志参加のブースがいろいろでるのですがー
まぜてもらってる模型部が、「模型展示会」とかで参加するんですよ。

部費で買って仕上げた、BANDAIヤマトとか、プロの人が、版権販売してる、1/700ジアース(ぼくらの)とかが、目玉です。
そのほか、80年代を感じる模型を・・・・
あたくしは、一部模型と、例によって着せ替えさんを並べます。
なにか今回のスペシャルに・・・・っておもってたところ
AZONの通販に赤バニーが残ってたのを発見の侯
「こりゃDAICON4のアレ」やってみるか!
ってことで、週末に工作。
資料の無さに泣きましたが、曖昧作業でなんとかサフまで追い込んでみました。
あんまし立体を意識してない元絵だから結構難儀しました。
写真じゃわからんですが、前髪とか4重構造ですな!