2014年に閉校した那覇市の旧久茂地小学校グラウンドで、15年3月に見つかった戦前の久茂地尋常小学校の遺構が405平方メートルの範囲になることが6日までに分かった。文化財課によると、遺構はより広がっている可能性が高く、4月以降に追加調査する。
久茂地尋常小は1911年に建設され、44年の10・10空襲で焼失した。2015年3月に市文化財課が実施した試掘で、久茂地尋常小の遺構とみられる建物の基礎「礎石(そせき)」と石列が見つかった。これを受けて、16年11月から17年1月末まで記録保存のための本調査を実施している。
本調査の結果、地表から約40~50センチに、一辺約30センチの礎石数十基が等間隔で並べられていることが確認された。礎石などを取り囲むように排水溝の跡も見つかった。最も長いところで長さ50メートル、幅は8・1メートルだった。
久茂地尋常小は琉球王朝時代の上級神女「那覇大阿母(おおあむ)」の屋敷跡に設置された経緯があるが、今回の調査では屋敷跡に関係する遺構は発見されていない。
同校跡地では18年度から新市民会館の建設が始まる予定。担当者は「事業スケジュールには影響が出ないようにしたい」と話した。
市文化財課は、担当者による解説を15日の午前10時と午後1時に発掘現場で行う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます