奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

残雪の美濃俣丸 No292

2022-03-30 21:21:30 | 山登り

美濃俣丸  1254m 1/2.5万地図[広野(岐阜10-4)]

2022年 3月30日(水)4人

 美濃俣丸、山友Nさんからの誘いで4人で登った。美濃俣丸は「ぎふ百山」に入っているが、どちらかと言えば「マイナーな山」と思う

 新日本山岳誌(日本山岳会編書・2005年発行)によると、登路:登山道はなく、揖斐川町藤橋門入からシン谷(※)に入り、金ヶ丸谷の支流大ヤブレ谷をつめて山頂に至るルートが一般にとられている(門入から約9時間)

 福井県側からは残雪期に、廃村となった二ッ家から鈴谷に入り、本峰から北西に垂下する尾根の枝尾根に取りつき、912m峰を経由して山頂に至るルートで登ることが多い(鈴谷川出合から約4時間)とある

 今日のメンバー平均70歳、とても門入からは登れない。残雪を利用して広野ダムから登りました

 

6:19(出発後すぐ)

 

7:10 二ッ家導水施設

 

7:55 この尾根に取りつく

 

8:43 ブナ林を歩く1

 

 

9:22 ブナ林を歩く2 

 

9:37 正面に美濃俣丸現れる

 

10:50 もうすぐ山頂

 

~山頂(11:08~11:55)で昼食~

 

11:49 右「三周ヶ岳」、中央「点名:高丸(俗称:黒壁)」

 

11:53 遠く「能郷白山」と右「磯倉」

 

12:06  下山

 

☆ 今日の反省など

・上の11:53写真の奥の山が最初わからなかった。蕎麦粒山から見ても普通「磯倉」は左手に見えるもの、見る位置でこうも変わるものか!

・それにしても予想に反し天気最高、ビールもないのに山頂に50分もいたのは山人生初めて!!

・雪は大分柔らかい、余程の健脚でないかぎり、今季、美濃俣丸から笹ヶ峰の日帰りは、ちとキツイかも!!

※ 門入にシン谷という名の谷があるのを初めて聞いた。矢代竜也著「奥美濃のヤブ山」の美濃俣丸(🅟119)にもシン谷という表現(1泊2日19時30分で岐阜県側から美濃俣丸に登頂)があるが、私は「西谷」の間違いではないかと思う。今度門入出身の長老に確かめてみます

 

行程(往:約4時間50分、復:2時間50分)

 4:00JAいび川本店=坂内経由=木ノ本IC=8:15 駐車地~11:08 山頂(昼食)11:55~14:50 駐車地=逆コース 往復242km 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする