奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

天狗森山、橋ヶ谷山 No461

2024-12-06 11:03:26 | 山登り

No461 天狗森山1338m、橋ヶ谷山1420.9m 1/2.5万地図[美濃焼山(飯田8-4)]

2024年12月 5日(木)5人

5:25揖斐~5:55安八~岐阜羽島IC~6:30桃花台バス停~恵那IC~風神神社~7:45駐車地🅟~10:01橋ヶ谷山~10:55天狗森山(食事)11:27~12:55駐車地🅟~岩村市街(カステラの店、地酒女城主の店)散策~恵那IC~往路を戻る

 

 岐阜の山ガイド本に「こんなに楽しい岐阜の山旅100美濃「上」・「下」(風媒社)」がある。優しい山が対象で、私でも登れるが、情報が2003年発行の本だから古い。それはヤマップ情報で補い、それに載っている134座を一つひとつ潰している

 今回、いつもの山仲間 9人にラインで流すと4人が参加、下道で行こうと思っていたが大勢なので名神高速~中央自動車道を使った    情報ではヤブが少しあると書いてあったが、藪はほとんどなく、登山道は整備されていた。ただ、眺望はいまひとつ

 

7:45 結果、もう少し先のゲートまで車で行けたが、5人乗りで腹擦るのでここ(地図参照)に駐車し出発

 

8:01 ゲート横の木の案内板

 

8:11 案内板

 

8:50 この地点、地図見ると阿木川の上流と知った。ここに降った雨は阿木川ダムに流れるのだ!

 

9:08 長い林道から分かれます

 

9:15 歩きやすい登山道

 

9:31 〃 橋ヶ谷山へ

 

10:01 展望やや良し

 

10:15 急坂を下る。この時、晴れていた

 

10:36 分岐に到着、天狗森山へ向かう

 

10:48 先に登った橋ヶ谷山か!

 

10:52  登山道にやや笹が被る

 

10:55 山頂、展望なく、すぐ下の反射板鉄塔下で昼食

 

11:30 下り道、綺麗です

 

12:55 駐車地到着、この車でこの道5人乗りはキツイ

 

 

☆ 今日の反省など

・林道から分かれるところに案内板が欲しかった。もし、また来ることあれば、案内板作ってきます

・分岐過ぎたら、しるしの赤布が沢山つけてあり、迷うことはない

・帰り、もうすぐ林道という水場ところで、つまずいて転び両手をついた。手袋(軍手)が濡れて冷たく、寒い中、手袋なしで車まで歩いた。冬場は特に、手袋の予備が必要です(できればウールの手袋も用意)

・天狗森山は「続ぎふ百山」No76、展望なく今は反射板の山か  (笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする