3月から教室閉鎖していたカラオケ教室が、やっと使用・再開の許可が出た。
昨日が再開初日だったが折からの土砂降りで、行くのを迷ったが初日なので少々重い腰を上げた。
教室の入室前から注意書きの多いこと。入る前の消毒は当然として、中に入ってもソーシャルディスタンスの配置、歌うたびに消毒。
勿論歌わぬ間はマスク着用。
でも久しぶりに皆さんに会って互いに元気を確認、楽しかった。
昼のカラオケ喫茶でクラスター発生のニュースは皆知っている。注意しながらの教室だった。
本日これまで。
ではまた、お会いしましょう
なんて思ってしまいます。けど、何時感染が始まるか分からない事ですしね。。
運動能力の低下、鬱、認知機能の低下も
そんな事と感染リスクとを天秤にかけて、って、生活になるのでしょうか?
私もエアロビ再開は楽しかった。良かったです。
歌うたびにマイクの消毒 マスクをする
それでも大声で歌うのは楽しいでしょうね
今私は出かけられない 皆さんとも会えない
コロナの自粛が丁度いいと思っています
それなりの楽しみ方をしてますよ
感染者の出てない地域での予防・自粛、如何ほどのメリットがあるのか?考えます。息は苦しいし、、、
本県はそんなに患者はいないのにと思っていましたら、昨日新患が出ました。
どこかにウイルスは潜んでいることは要るのですね。
自粛の弊害、コロナ感染の危険度、おっしゃるように天秤にかけますね。それと世の中の経済も。
こんなことは一生に一度で、もう沢山です。
昨日のカラオケでも、80代の男性が一人止められました。糖尿病・高血圧、、まだあったけど忘れましたが、基礎疾患全てというほど持っていましたので、止むを得ませんでした。
十分気を付けて、お大事になさいますように。
私の水墨画が開催されて皆さんと会えた時は前以上に
嬉しかったです。
いつまで続くか分かりませんが、コロナと隣り合わせ、と暫くは注意が必要ですね。
でも賢くストレスは発散させましょう。心が壊れない様に。
コロナは長期戦を考えておかねばいけませんね。
如何にうまく、ストレスためずに暮らすか、賢く生きるように努めます。
カラオケは当分無理みたいです。
麻雀は卓同士は離せるのですが、マスク、消毒のみで許可が下りるのかどうか待っている最中です。
待ち遠しいです。
なんだか不自由な日々です。何時まで続くやら、、、
麻雀もマスクを付けてやっています。マスク嫌い、何時までこんなかネェ なんて言いつつです。そして、施設では、牌も全てアルコールで拭いています。
それでも止められないです。