takano_nagano@yahoo.co.jp
▲樋知神社「お種池」での神秘的なオープニング
7月28日長野市大岡で、聖山音楽祭2012(中村光夫実行委員長:北安曇郡池田町)が2日間の日程で始まった。
この音楽祭は、聖山山麓に立つブナの木に想いを寄せるミュージシャンらによって、10年ほど途切れていた「ブナの樹音楽祭」が新たな内容で復活したというものだ。
初日10時、樋知(ひじり)神社「お種池(おたねいけ)」のほとりでオープニング・セレモニー「命の泉」が行われた。真夏であることを忘れさすような冷気の中でのインド弦楽器「スワルマンドール」の演奏と舞踊は、水の精が舞い降りて来たかのようで実に神秘的であった。
2本のブナの巨木を守ろうと始まった動きが、多くの人々の共感を得て大きな音楽祭になった。
これからも、森や水を守ることの大切さを教えてくれる音楽祭として更に大きく発展して欲しい。
聖山音楽祭の案内
http://hijiriyama.jimdo.com/
7月28日長野市大岡で、聖山音楽祭2012(中村光夫実行委員長:北安曇郡池田町)が2日間の日程で始まった。
この音楽祭は、聖山山麓に立つブナの木に想いを寄せるミュージシャンらによって、10年ほど途切れていた「ブナの樹音楽祭」が新たな内容で復活したというものだ。
初日10時、樋知(ひじり)神社「お種池(おたねいけ)」のほとりでオープニング・セレモニー「命の泉」が行われた。真夏であることを忘れさすような冷気の中でのインド弦楽器「スワルマンドール」の演奏と舞踊は、水の精が舞い降りて来たかのようで実に神秘的であった。
2本のブナの巨木を守ろうと始まった動きが、多くの人々の共感を得て大きな音楽祭になった。
これからも、森や水を守ることの大切さを教えてくれる音楽祭として更に大きく発展して欲しい。
聖山音楽祭の案内

▲深夜にピンク色へ
陽が落ちると純白の花が咲き、翌朝には紅色の萎みとなってしまう月見草。
純白から紅色に変色する様子を見ようと幾夜も起きて観測したのだが、中々良い瞬間に出合えることはできなかった。
遂に昨夜、素晴らしいチャンスに出合えた。
感激! 未だ白い花、少しピンクに染まりかけた花、可愛いピンクに染まった花。
不思議な光景に眠気も吹き飛び、暫し花の変化に見入った。
陽が落ちると純白の花が咲き、翌朝には紅色の萎みとなってしまう月見草。
純白から紅色に変色する様子を見ようと幾夜も起きて観測したのだが、中々良い瞬間に出合えることはできなかった。
遂に昨夜、素晴らしいチャンスに出合えた。
感激! 未だ白い花、少しピンクに染まりかけた花、可愛いピンクに染まった花。
不思議な光景に眠気も吹き飛び、暫し花の変化に見入った。
▲ヒンヤリ~! 暑い日はこれが一番
暑い日が続いていますが、我が家のクーちゃんの暑さ避けはこれです。
洗面台の流しを一人占めして、涼しげにお昼寝です。
あまりにも気持良さそうなので、蛇口から水を一滴・・・、二滴、そして三滴。それでも、知らぬ顔でスースー・・・。
猫になりた~い!
暑い日が続いていますが、我が家のクーちゃんの暑さ避けはこれです。
洗面台の流しを一人占めして、涼しげにお昼寝です。
あまりにも気持良さそうなので、蛇口から水を一滴・・・、二滴、そして三滴。それでも、知らぬ顔でスースー・・・。
猫になりた~い!
▲幻想的に咲く
花も、美しく咲いた姿を見てもらいたいのだろうが、月見草はそうではないようだ。
月見草を育てられている村内のS・Iさんから頂いた“草の鉢植え”(どう見ても、ただの草の鉢植え)、これが夜になると清楚で幻想的な花を咲かせる。
この花をウェディングドレスのような純白の美しい花と表現する人がいるが、まさにその通りだ。そして、時間が経過すると白い花はピンクに変わり、夜明けには萎み散ってしまう。
短い命の『一夜花』であるが、できることなら昼夜逆転すれば多くの人を楽しませてくれるのだろうに・・・。
▼花はピンクに変わり、夜明けには萎む

花も、美しく咲いた姿を見てもらいたいのだろうが、月見草はそうではないようだ。
月見草を育てられている村内のS・Iさんから頂いた“草の鉢植え”(どう見ても、ただの草の鉢植え)、これが夜になると清楚で幻想的な花を咲かせる。
この花をウェディングドレスのような純白の美しい花と表現する人がいるが、まさにその通りだ。そして、時間が経過すると白い花はピンクに変わり、夜明けには萎み散ってしまう。
短い命の『一夜花』であるが、できることなら昼夜逆転すれば多くの人を楽しませてくれるのだろうに・・・。
▼花はピンクに変わり、夜明けには萎む
