takano_nagano@yahoo.co.jp
▲100人ほどの参加者全員で撮影(市野川の皆さん)
昔は、色々な行事の度に集合写真を撮った。当時は写真が貴重な存在だったのだろう。
そして、写真を撮るのにも気を遣った。絞は・・・、シャッタースピードは・・・、ピントは・・・と、今の被写体へ向けてシャッターを切るだけのデジカメとは大きく異なった。
しかも、フィルムだから現像しないと結果が分からないから、写真を受け取る時は気持ちも少し緊張したものだった。
今は、意外と全員が揃って写真を撮るという機会が少ないように思うのだが、市野川地区では色々な機会に集合写真を撮り、公民館に壁にずらりと掲げてある。貴重な歴史を見ることができる。
写真としての面白味はないが、人々の歴史を残すという面では集合写真は大切にしたいものだ。
▼桑山中央区の農休日

昔は、色々な行事の度に集合写真を撮った。当時は写真が貴重な存在だったのだろう。
そして、写真を撮るのにも気を遣った。絞は・・・、シャッタースピードは・・・、ピントは・・・と、今の被写体へ向けてシャッターを切るだけのデジカメとは大きく異なった。
しかも、フィルムだから現像しないと結果が分からないから、写真を受け取る時は気持ちも少し緊張したものだった。
今は、意外と全員が揃って写真を撮るという機会が少ないように思うのだが、市野川地区では色々な機会に集合写真を撮り、公民館に壁にずらりと掲げてある。貴重な歴史を見ることができる。
写真としての面白味はないが、人々の歴史を残すという面では集合写真は大切にしたいものだ。
▼桑山中央区の農休日
