goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎暮し万歳!

田舎暮しの楽しさと四季折々の自然を紹介

E-Mail

takano_nagano@yahoo.co.jp

東山魁夷の世界

2012-10-27 17:08:06 | 風景
     ▲谷間が朝霧で埋まる幻想的な景色

10月25日午前6時我が家近くの高台で、眼下に朝霧が沸き立ち静かに谷間を埋めていく幻想的な光景を目にすることができました。
まさに『東山魁夷の世界』を思わせる光景に、寒さを忘れ暫し見入っていました。

     ▼朝霧が静かに谷を埋めていく


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けの北穂高

2012-10-27 16:47:00 | 風景
     ▲アルプスの峰に降雪

 10月24日午前6時新聞を取りに出ると、雪を被った北アルプスの峰々が、朝陽を浴びて赤く輝く素晴らしい光景を見せてくれました。早速カメラを持ち出しパチリ。
 標高3,106mの北穂高岳は昨日の降雪で真っ白に、そして頂上付近の絶壁に建つ北穂高小屋もはっきりと見ることができました。
 いよいよ北アルプスは冬山シーズンとなり、山小屋も閉鎖準備を始めるのだろうか。
 そして、里に雪が舞うのももうすぐか・・・。

     ▼頂上付近の標高3,100mに建つ北穂高小屋


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も美味しいそばに

2012-10-23 12:00:00 | 日向そば
     ▲小粒揃いで美味しそうなそばの実

 先週初めにコンバインで刈り取りをしたそばの実が、4日ほど天日乾燥を経て程好い水分率となり、27日に庭にシートを敷いて調整作業(唐みで風選)を行いました。
 例年より収量は少ないですが、実は小粒揃いで香りの良い美味しいそばになりそうです。
 収量は140kgほどですが、新そば賞味会用と自家用には十分です。
 今年は女房がそば打ち3段位に合格してくれましたので、昨年より少しは美味しいそばが食べられるのかな・・・

■新そば会のお知らせ
 11月4日(日)午前10時30分~ 第10回聖高原北山新そば祭り 市野川公民館で
 11月25日(日) 午前11時~  第6回聖高原新そば賞味会   村第二公民館で
 それぞれ地元で栽培された香り高い美味しい新そばをお召し上がり頂けます。
 また、当日会場では地元産の野菜や果物などが販売されます。
    ~~ 皆様のご来場をお待ちしております。~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする