久しぶりに車の話です。
ナビ、外しました。
っていっても、別にお金に困って売ったわけではありません。
アナログ懐古主義で、地図を読む訓練をはじめたわけでもありません。
松浦の愛車、ミラに付いているナビはオーディオも兼ねているのですが(最近のはみんなそうですが)、MDプレーヤーの調子が悪くなったのです。それでまあ、買い換えるお金もないから修理に出そうということにしました。
今時、MDかよ。
と笑う人も多いかと思います。まあ、順当に考えれば、デジタルオーディオですよね。
でも、問題なのは、MDが聞けなくなったことではなくて、MDのピックアップ部分が壊れたらしい、ということなのです。
同じように使っているナビのDVDも当然、そろそろ寿命がくるでしょう。
走行中、突然地図が読み込めなくなったら?
しかも、そこが初めて走る道だったら?
おまけに、夜中で標識や建物がよく見えなかったら?
大きなクラッシュでもしない限り、あと二年くらいは乗るつもりなので、この際DVDのピックアップ部分のオーバーホールも依頼してきました。
ナビの消えたセンターパネル。
なんだか、競技車っぽくて、これもまたいいね。
ナビ、外しました。
っていっても、別にお金に困って売ったわけではありません。
アナログ懐古主義で、地図を読む訓練をはじめたわけでもありません。
松浦の愛車、ミラに付いているナビはオーディオも兼ねているのですが(最近のはみんなそうですが)、MDプレーヤーの調子が悪くなったのです。それでまあ、買い換えるお金もないから修理に出そうということにしました。
今時、MDかよ。
と笑う人も多いかと思います。まあ、順当に考えれば、デジタルオーディオですよね。
でも、問題なのは、MDが聞けなくなったことではなくて、MDのピックアップ部分が壊れたらしい、ということなのです。
同じように使っているナビのDVDも当然、そろそろ寿命がくるでしょう。
走行中、突然地図が読み込めなくなったら?
しかも、そこが初めて走る道だったら?
おまけに、夜中で標識や建物がよく見えなかったら?
大きなクラッシュでもしない限り、あと二年くらいは乗るつもりなので、この際DVDのピックアップ部分のオーバーホールも依頼してきました。
ナビの消えたセンターパネル。
なんだか、競技車っぽくて、これもまたいいね。