本日、クリエーター応援サイト様に、拙作『もう一度、クリスマス』のエピローグをアップいたしました。
ちょっと早いけどクリスマスプレゼントです。
といっても、このブログの古くからの読者様はみんなもう既読なのかもしれませんね。
完全な書き下ろしは、Texpoにある『あしたは彼女』が最新作です。ちなみに、コンテスト応募作でもあります。どうぞよろしく。
そんなこんなで、気づけばもう師走も半分です。
今年の活動は、たぶんクリスマスイブのTexpoでのコンテスト結果発表で終わるでしょう。
今年こそ! と毎年思うのですが、なかなか芽が出ませんね。
もう、たねが腐ってるのかなぁ。
それとも、芽を出す前に頭上をコンクリートで固められたか?
松浦の今年の漢字は
『別』
です。
オンラインでもオフでも、松浦の周りから人々が去ってゆきました。
みんな、それぞれの人生を歩むために、おのおのに与えられた道を進んだ結果です。たまたま松浦の道だけが行き止まりだったというだけのこと。
どこにいても、なにをしていても、常に輝いていてください。
そして、ときどきでいいですから松浦みたいなやつがいたということも思い出してくれたら幸いです。
ちょっと早いけどクリスマスプレゼントです。
といっても、このブログの古くからの読者様はみんなもう既読なのかもしれませんね。
完全な書き下ろしは、Texpoにある『あしたは彼女』が最新作です。ちなみに、コンテスト応募作でもあります。どうぞよろしく。
そんなこんなで、気づけばもう師走も半分です。
今年の活動は、たぶんクリスマスイブのTexpoでのコンテスト結果発表で終わるでしょう。
今年こそ! と毎年思うのですが、なかなか芽が出ませんね。
もう、たねが腐ってるのかなぁ。
それとも、芽を出す前に頭上をコンクリートで固められたか?
松浦の今年の漢字は
『別』
です。
オンラインでもオフでも、松浦の周りから人々が去ってゆきました。
みんな、それぞれの人生を歩むために、おのおのに与えられた道を進んだ結果です。たまたま松浦の道だけが行き止まりだったというだけのこと。
どこにいても、なにをしていても、常に輝いていてください。
そして、ときどきでいいですから松浦みたいなやつがいたということも思い出してくれたら幸いです。