松庵

シナリオライター
&絵コンテマンな
松浦の軌跡。

コンセプト=テーマ?

2009-09-12 16:16:16 | なんでもない日々
企画書のフォーマットに、作品の『コンセプト・テーマ』という項目があるのですよ。
で、はたと考えました。
テーマについては考えるけど、コンセプトという角度から考察したことはあっただろうか?
コンセプトって、『概念』ってことですよね。テーマは日本語にすると『主題』です。

テーマの方はいいんですよ。わかりやすい例がいくらでもあるから。
たとえば映画のサウンドトラックなんかだと、テーマ曲というのがあって、シーンに応じてその旋律を使ったいろんなヴァリエーションがある。そして、一枚のCDになる。
ゲームでいえば、DQなんかだと雑魚敵と戦ってレベルを上げる→当面の敵である中ボスを倒す。を繰り返して、最終的には同じパターンでラスボスを倒す。と。
いやいや、あれには壮大な物語があって。と怒られそうですが、ここでは脚本の話ではなく、『ゲーム』の部分についての話です。

じゃあ、コンセプトは?
どうも、こちらは規格化できるものではないようですね。
今、目の前にはハイビタン錠と新エスファイトがあります。で、新エスファイトの方には11種類のビタミンにカルシウムを配合、とあります。
ちょっと乱暴ですが、このビタミン剤というのがテーマで、11種類の~というのがコンセプトなんでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする