なんか、年末年始からの疲れがじわじわと効いてきてつらい松浦です。
こんにちは。
かろうじて土俵を割らずに済んでいる感ですが、なにかの拍子にぷっつりと逝ってしまいそうで心配です。
今朝の毎日新聞では、学校週五日制の問題を取り上げていましたが、なんだかんだで休みは必要ですよ。
大学時代の教授の言葉が蘇ります。
「土曜日はリフレッシュで遊ぶ。ただし、日曜日は図書館で勉強をしている」
だそうです。
これ、どこの学生のスタイルだと思いますか?
アメリカです。
まあ、なんでもアメリカのやり方が正しいとは思わないし、日本には日本にあったやり方があると考えますが、同紙のアンケートで中高生が「休みがあったらゆっくり寝たい」と答えていたのには少々がっかりするとともに、まあ当然かなとも思いました。
ポイントは、日曜日は『図書館で勉強』している、というところだと思います。
カリキュラムを外れて、自分自身で目標を定めた『勉強』というものが必ずあると思うんです。
単純な読書だって、個々人にとっては立派な勉強になることもあるでしょう。
そういう時間をとらないと、心から疲弊していくんですよ。
こんにちは。
かろうじて土俵を割らずに済んでいる感ですが、なにかの拍子にぷっつりと逝ってしまいそうで心配です。
今朝の毎日新聞では、学校週五日制の問題を取り上げていましたが、なんだかんだで休みは必要ですよ。
大学時代の教授の言葉が蘇ります。
「土曜日はリフレッシュで遊ぶ。ただし、日曜日は図書館で勉強をしている」
だそうです。
これ、どこの学生のスタイルだと思いますか?
アメリカです。
まあ、なんでもアメリカのやり方が正しいとは思わないし、日本には日本にあったやり方があると考えますが、同紙のアンケートで中高生が「休みがあったらゆっくり寝たい」と答えていたのには少々がっかりするとともに、まあ当然かなとも思いました。
ポイントは、日曜日は『図書館で勉強』している、というところだと思います。
カリキュラムを外れて、自分自身で目標を定めた『勉強』というものが必ずあると思うんです。
単純な読書だって、個々人にとっては立派な勉強になることもあるでしょう。
そういう時間をとらないと、心から疲弊していくんですよ。