実家にふらりと立ちよりました。
杉並区なんですが、僕の嫌いな区役所前に彫刻というか像があるんですよ。男の子と女の子が向き合っているやつです。
んで、ポーズは女の子は手を差し伸べているんですが、男の子は無関心というか、ほぼ棒立ち。
ここでフェミニストな人だと、互いに手をさしのべるべきだ! とか言うのかも知れませんね。
しかし、ここはそういうアグネス的な宗教とは違うブログです。
個人的には納得できる解釈を思いついたので、記録しておきますね。
ズバリ、「見た目と性別は同じと限らない!」です。
実は手を差し伸べているのは男の娘で、棒立ちは雄んなの子かもしれないのですよ。
要するに性別は問題ではなく、華があって感情豊かに生きる子と、ぶっきらぼうに生きる子がいるというだけの話しだったのです。
杉並区なんですが、僕の嫌いな区役所前に彫刻というか像があるんですよ。男の子と女の子が向き合っているやつです。
んで、ポーズは女の子は手を差し伸べているんですが、男の子は無関心というか、ほぼ棒立ち。
ここでフェミニストな人だと、互いに手をさしのべるべきだ! とか言うのかも知れませんね。
しかし、ここはそういうアグネス的な宗教とは違うブログです。
個人的には納得できる解釈を思いついたので、記録しておきますね。
ズバリ、「見た目と性別は同じと限らない!」です。
実は手を差し伸べているのは男の娘で、棒立ちは雄んなの子かもしれないのですよ。
要するに性別は問題ではなく、華があって感情豊かに生きる子と、ぶっきらぼうに生きる子がいるというだけの話しだったのです。