今の仕事を始めるときに、いわゆる社長椅子を買いました。
といっても何十万もするようなのではなくて、なんちゃってです。
形だけが社長椅子ということ。
腰に負担が少ないとか、人間工学とか、いろいろと検討しました。
しかし、変わった形の腰に優しい椅子は結構高いのです。
それで、消極的な理由で今の椅子を買うに至ったわけですが意外と正解でした。
つい先日Twitterで見かけた投稿にあったのですが、だいたい長く座っている人は同じ姿勢でいることはないのです。
どんなに楽な姿勢でも、ずっと同じというのは無理です。
寝ていたって寝返りをするじゃないですか。それと同じです。
なので、自由度が大きい椅子というのが好ましいのです。
誰かに言われて、自分が使っている椅子の利点に気づくというのは不思議な気分でした。
といっても何十万もするようなのではなくて、なんちゃってです。
形だけが社長椅子ということ。
腰に負担が少ないとか、人間工学とか、いろいろと検討しました。
しかし、変わった形の腰に優しい椅子は結構高いのです。
それで、消極的な理由で今の椅子を買うに至ったわけですが意外と正解でした。
つい先日Twitterで見かけた投稿にあったのですが、だいたい長く座っている人は同じ姿勢でいることはないのです。
どんなに楽な姿勢でも、ずっと同じというのは無理です。
寝ていたって寝返りをするじゃないですか。それと同じです。
なので、自由度が大きい椅子というのが好ましいのです。
誰かに言われて、自分が使っている椅子の利点に気づくというのは不思議な気分でした。