曳馬道場の生徒達
北部道場の生徒達
冬休みに入り帰省中だったり、クリスマスという事もあり、稽古参加者が少なかったですが、稽古納め無事に終えました。
みんな最後までよく頑張りましたね ♪
さて、稽古納めも明日から後半戦。
気合い入れて行くぞー
今週はあっという間の一週間だった気がします。
審査会・大会を終え、各道場ではその反省会をはじめ、色々とイベントが重なり慌ただしく時間が経って行きました。
年度末にもなり、この時期は出会いと別れの時期でもあり、各道場でも多くの別れがありましたね。
…引っ越し、卒業、部活動に専念する為など、理由は様々ですが、、、、正直なところ寂しくなるものです。。。
思い起こせば6年7年という長い付き合いの子もいますし、入門当時は自分の腰の高さほどの背だった子が私と同じくらい、いや、それ以上に大きくなった子もいましたね (^^)
辛かった事も楽しかった事も色々とあったと思いますが、その一つ一つが貴重な経験、そして宝になります。
今はわからないかもしれませんが、その経験が必ず活きる時が来ると思いますよ (^-^)
この子達からは今日まで私も多くの事を学ばせてもらい、一緒に過ごしてきた時間と経験は一生の宝になりますね(^-^)
今までありがとう。
そして、みんな今日まで本当によく頑張りました。
これからの人生、自分の可能性に自信を持って進んでいって下さい!!
みんなのこれからの活躍を陰ながら応援しています!
…また、いつでも道場に遊びにきて下さいね (^-^)
夏休みが終わり、各道場でも帰省していた子達が帰ってきて、休み前の賑やかさが戻ってきました。
みんな充実した夏休みを過ごしたみたいですし、お土産もたくさんいただきました。
みんな、ありがとう(^-^)
毎日、少しずつ味わっていただいていますよ(^^)
そして、お父さんお母さん方、お心遣いありがとうございますm(__)m
頑張っている子供達の励みにもなります。感謝します。。
みんなも、応援してくれているその気持ちに応える為にも、これからも一生懸命に頑張って行きましょう!
今年もたくさんの年賀状をありがとう!
素晴らしい一年になりますように。(^-^)
・・・そういえば、差出人が書いてない年賀状があったけど、どの子からだろう??
3月19日(日)に行われる審査会&東海地区大会のプリントを配布中!
毎年3月に浜松で行う大きなイベントの一つでもありますが、去年までとは少し変更になっている部分がありますのでお伝えしておきますね。
まず申し込みに関してですが、去年までは審査会と大会がセットでの申込みとなっていて、昇級昇段審査を受ける子は午前中に基本・移動審査を受け、午後から大会に出場し、大会の中の試合が組手審査という形でした。
その形だと初めて審査会に臨む子達はいきなり大会デビューという事になり、上級者との対戦となることも多く、達成感よりも先に恐怖感を覚えてしまい、その後は臆してしまうという事がありましたので。
よって、今回は基本、白・紫・青帯の帯下の子達は通常の審査会と同じように午前中の基本移動審査の後、組手審査を一回やって終了とし、午後からの大会へは黄帯からの中級者以上を対象としました。
帯下の子でも、ぜひ挑戦したいという子は大会に出場することは可能ですが、7月に帯下の子達を対象にした新人戦を予定していますので、今回は審査会を経験し、場に慣れてもらい、7月の新人戦を目指してもらえればと思います。
次に、大会の組み合わせ方法を今までの単に学年別に振り分ける形から、生年月日・身長・体重から割り出した『体力指数』によって振り分ける形にします。
これは同じ学年でも早生まれ遅生まれの違いで体の成長段階の差があるので、そういった差や体格差を出来る限り近づける事で安全面を考慮したものです。
よって、申込書の生年月日、身長、体重の記入には間違えの無いようにお願いします。(大会当日は身長体重の計測し、オーバーするとペナルティーがあります)
また、道場の方でもわからない事や質問があればお答えしますので、お気軽に声を掛けて下さい。
子供達もプリントを手にして、表情が引き締まった子達もいて、気持ちが上がって来たようですね(^-^)
今年も多くの挑戦を待っています! 頑張りましょう!!
いよいよ審査会&茶帯黒帯トーナメント大会まで3日となりました。
今回初めて審査会に臨む子や昇段を懸けて大会に挑む子も多く、今週の各道場での稽古では子供達の表情にも緊張感が見えてきました。
適度な緊張感は必要ですが、緊張しすぎてガチガチに固まらない事を祈ります(^^;)
当日は蒸し暑い天気になりそうなので、暑さに負けないように、元気よく最後まであきらめずにやり抜いて下さい!
ご家族の方に駐車場のご案内をします。
施設正面駐車場(有料)、下記赤枠部分の体育館北側の砂利地と体育館正面駐車場入り口の道路を挟んで南側の草地(浜松市管理地)は無料です。
駐車台数も十分確保できていますので、慌てずにマナーを守ってトラブルのないように駐車をして頂けますようにお願い致します。
名古屋市科学館へ遠足に行ってきました。
今回はバスの座席満席だったこともあり、子供達も身動きが取れなかったようで大きな乱れもなく、お利口さんに出来ていたと思います(^-^)
バスの中ではガイドさんがクイズやゲームで子供達を飽きさせる事無く、盛り上げてくれました。
ありがとうございます(^^)
現地に到着し、先ずはプラネタリウムを観覧し、その後は休憩室にて昼食です。
休憩室に向かう途中に、先に自由行動に行ってしまった子達もいたようですね (`へ´メ)
‥これは次回の参加者選考に考えないといけませんね。。。反省して下さいよ!
昼食後は自由行動。毎度の事ですが、あっという間に子供達は消えていきました。。。。
帰りのバスの中では行きはおとなしかった子達も笑顔になり、みんな仲良くなっていたのが印象的でした。(^^)
また来年もみんなの頑張りがあれば企画したいと思いますので、ぜひ挫けずに頑張って下さいね!
次は7月の審査会&茶帯トーナメントです。
これから暑くなり、厳しい環境の中での稽古になりますが、暑さに負けずに頑張りましょう!!
出発時間に遅れないように集合して下さいね!
館内はプラネタリウムを見た後は集合時間まで自由行動になるので、腕時計があると便利なのである子は持って来てください(^-^)
楽しい思い出をたくさん作りましょうね(^-^)/
☆今年の遠足地『名古屋市科学館』。
不思議な形をした建物、どうやって建てたのでしょうね (・ω・)?
22日(日)の少年部遠足ですが、申込みしてくれた子供達全員が参加できるようになりました。
実際は定員オーバーしてしまったのですが、せっかく楽しみに申込みしてくれた子達の中で数名が落選し、行けなくなってしまうのは心苦しいという事で最終的な秘策で全員を連れて行ける事になりました。
その際にご理解ご協力いただいた子供達及び保護者の皆様、旅行会社の関係者様、ありがとうございました。
私も2回目の科学館になりますが、前回、見て回れなかったところもあるので楽しみにしています。
みんなで楽しく良い思い出を作りましょうね (^.^)/
新年度を迎え、早くもひと月が経とうとしています。
この時期は毎年の事ながら出会いと別れの時期でもあり、今年も多くの生徒が当クラブを卒業していきました。
中学生になり部活動や受験勉強に専念する為、引っ越しで浜松を去る為、または同時進行していた他の競技に絞り、その道を究める為と理由は様々ですが、長年取り組んできたこの空手クラブに一区切りをつけて卒業という形を迎えました。
長い付き合いになる子では年少、年中さんから始めた子もいて8年間という長い年月を共にしてきた子や、入会当初は毎回泣きじゃくっていた子や、ほんとに言うことを聞かないヤンチャ坊主で手を焼いた子など…今となってはそれらも良き思い出の一つです。(^-^)
道中には色々とありましたが、そんな子達でも長い間このクラブで挫けることなく続けてくれて、立派に成長し、胸を張って卒業してくれた事、とても嬉しく思います。(^^)
また、この子達との出会い、長い年月を共に歩んでこれた事、そして私自身も勉強、成長させてくれたことは指導員冥利に尽きると思いますし、子供達にも心から感謝の気持ちでいっぱいです。
今までありがとう。
新たなステージでも、ここでの経験や学んだ事の何か1つでも生かし、明るく前に進んで行ってくれると願っています。
みんなの明るい未来をこれからも陰ながら応援していますよ。(^-^)
みんな今まで本当によく頑張ってきましたね。
卒業おめでとう!
…また気軽に道場に顔を出して遊びにきて下さいね。(^-^)
各道場で3月の審査会&総合空手道選手権大会のプリントを配布中。
毎年この時期の審査会は、東海地区の年に一度の大きな大会として行っていますから、昇段級を懸ける子は審査会+大会の両方の申込みが必要で、単に力試しで出る子は大会の申込みだけになります。
いつもの審査会の申込みとは少し違いがありますので質問があれば、お答えしますから気軽に聞いて下さいね。
プリントをもらって気が引き締まった子もいますから、しっかりと気持ちを入れて稽古を頑張って行きましょう!
可美道場
庄内道場
週末の可美、庄内道場でも、新年の目標発表会が行われました。
今日それぞれが発表してくれた目標に、『いつまでに』と期限を付け加えると、もっと現実味を帯びてきますし、そこに向かう力も強くなるのかなと思います。
頑張ろう!(^-^)/
たくさんの年賀状ありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、今日の曳馬道場から2016年の稽古がスタートしました。
しかし、今日まで学校がお休みで冬休み最終日という事もあり、稽古の出席者が少なかったですね。
ですから、曳馬道場の新年の目標発表会は来週に持ち越しにしましたからね。
次回は全員が揃うと良いですね(^^)
今年も一年、頑張って行きましょう!