2015年も残り僅かとなりました。
今年も私共の活動にご理解とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。
今年は9月に担当する可美道場が大雨の浸水被害に遭い、稽古環境に大きな変化もあり不安や不便さを与えてしまいましたが、そんな中でも通って来てくれる子供達は、よく耐え頑張ってくれたと思います。
他の担当する道場でも審査会、大会や合宿等にも積極的にチャレンジしたり参加する子供達が増えてきたことは、全体として士気が高まって来た一年だったと思います。
来年は今年以上に、道場が子供達にとって良き学び、成長の場になるように色々と考えていきたいと思っていますので、保護者の皆様には本年同様に大きな気持ちで子供達の成長を見守っていただき、今後も変わらぬご理解とご協力を頂けましたら幸いです。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
⭐現在の可美道場の新津協働センターホール
可美総合センターが大雨浸水被害に遭い、利用不可となって1ヶ月が経ちました。
先日、可美総合センターの事務局から連絡があり、来年4月再開を目処に復旧工事を進めて行くということで、あと半年ほどは代替え場所での稽古となりそうです。
子供達は新しい場所にも慣れてきましたし、「こっちの方がいいよ。だってクーラーに暖房もあるし🎵」と、そんな事を言ってる子もいますね(^-^;)
確かに今までの可美総合センターでは空調設備が無く、夏場と冬場の稽古は本当に辛いものがありましたから、気持ちは十分わかりますよ。(^-^)
今後の事ですが、取りあえずは可美総合センターの再開予定とされる4月までは新津協働センターで活動をしていく考えでいます。(予約が取れない時は他施設になる場合もあります)
送り迎えで遠くなってしまったり、交通の便が悪くなってしまったりと、ご迷惑をお掛けしている事もあるかと思いますが、どうかご理解とご協力をお願いいたします。m(__)m
◆新津協働センターでは19時以降も利用予約が空いていますので、18時30分までの通常稽古終了後、居残り強化練習を18時45分頃~19時30分まで(掃除片付け込み)行います。もっと頑張りたい子や向上心を持って上を目指している子は参加を考えてみて下さい!(あくまで強化練習ですので、5級以上の者に限らせてもらいます)
夏季合宿まで、あと10日です。
申込み締切りも今週末とあと少しですから、忘れずにお願いします。
(※長野県長野市で行われる有段者と上級者限定の大会申込み締切も今週末です。こちらも忘れずにお願いします。)
☆敵か味方か?今年の合宿も謎の戦士は現れるのか??
今週は各道場で審査会の反省会として、受験生に自分の考えや感想等を発表してもらいました。
特に自分の失敗やダメだった部分というのは、人前で話をするのは恥ずかしいと思いますし、自分自身としても認めたくはないでしょう。
出来ることなら早く忘れて無かったことにしたいものですけど、そうしてしまうと次もまた同じ過ちや失敗をし、何も変わらなくなってしまいますよね。
だから、そこから逃げずに自分と向き合い反省し、それを経験の肥やし、糧として次こそはと努力し頑張る事が大事なことだと思いますし、そのきっかけ作りの一つとして、こうやって反省会として発表をさせたりもしています。
始めから何でも完璧な人間なんていませんし、みんな失敗と努力の繰り返しですからね。(^-^)
次の発表の時には、今回よりも良かった所、良くなった所が一つでも多くなるように、またみんなで頑張って行きましょう!
心配された天気も、どうにか持ち、無事に遠足に行くことが出来ました。
あまり『疲れた』とは言いたくないのですが、、、今日は言わせてもらいたいですね
そんな激動の一日をざっと振り返ってみたいと思います。。。
バスに乗り込み、車を走らせると早くも子供達のテンションは急上昇!
バスガイドさんも工夫を凝らしながらゲームをしてくれたりして子供達を盛り上げてくれます。
調子に乗った子供達の失礼な発言にも笑顔で切り返してくれたりと、さすがの一言ですね。
数々の失礼、本当にごめんなさい。
そして浜松から約3時間、目的地ぐりんぱに到着。
天候は曇り。最初、じっとしていると少し肌寒いくらいでしたが、動き回るにはちょうど良い気候でした。
早速チケットを配り、注意事項などのお話の後、自由時間のスタート!
まさに蜘蛛の子を散らす状態で、あっという間に子供達は四方八方へ散って行きました。。。。この広さの中、大丈夫か…??
そんな心配も的中するように、スタートダッシュに乗りそびれた子を回収しつつ、同時に寄ってくる子達と共に行動をすること約3時間、、、、私のカラータイマーはピコピコ鳴りっぱなしです
途中、子供達と食べた『信玄ソフト』、疲れた体にはぴったりの絶品でした。おいしかったです。
そして、毎年遠足には付き物で、色々とありましたが帰りの集合時間が来て、帰路に向かいます。
あれだけ遊びまわったにもかかわらず疲れを知らない子供達、帰りのバスの中でも全開ですね!
ビンゴ大会は1号車の最年長、6年生トリオに仕切らせてみました。
その中でも、ガイドさんにも『上手!名司会者!』とお褒めの言葉をもらったタカミ♪
あの幼年~低学年時は不思議少年だったタカミ、こんなにも頼もしく立派に成長しているんですね。
確かに上手く仕切っていて良かったですよ
ビンゴ大会が終わると続いて何故か『バナナ争奪じゃんけん大会』が開催!
ここでもタカ&ヘイの司会者コンビが上手く場を繋いで、最後まで楽しい時間を過ごす事ができました。
なんだかんだであっという間の1日でしたが、予定どおりに無事に浜松に帰ってくることができ、ほっと一安心です。
…ただし、みんながバスを降りたその後の席は、、、、、
…まさにカオス、、、こんな状態の席が延々と、、、これは、いかんですな。。。
ガイドさんも、いつも子供はこんなものと笑って見てくれましたが、次への反省点でもあります。
もう少し何とかしないといけませんよね。 反省します。m(__)m
今日はあまり口うるさく言わずに思いっきり楽しみ遊んだので、子供達には、また気持ちをしっかりと切り替えて、稽古の方でも今日のようなパワーを出し、頑張ってもらいたいと思います。
バスの運転手さん、ガイドのお姉さん、遊園地の職員さん、そして子供達の保護者の皆様、お陰さまで楽しい遠足を成功させることができました。
今日1日本当にありがとうございました。m(__)m
また次の機会も、どうかよろしくお願いいたします。
申込み締め切りは23日(土)ですから、忘れないようにお願いします。
また、今回の遠足当日が学校の運動会予備日となっていて、参加したくても天気の具合がはっきりしないとわからないという子が多いようですね。
そこで、そういった場合の申込みのキャンセルについては一週間前の24日(日)中に連絡を頂ければ全額返金が可能です。
それ以降は、交通費等諸費用を引いた差額分位は返金対応できるそうです。
どうか運動会も予定通りに行われ、遠足当日も天気に恵まれて、みんなで楽しく行ける事を願っています。(^-^)
※ご不明な点は気軽に聞いて下さい。
宜しくお願いいたします。
GW中の稽古についてお知らせいたします。
5月3日(日)~5月6日(水)の4日間が各道場ともお休みになります。
連休中は浜松祭りに参加する子もいるかと思いますが、事故や怪我には気を付け、充実したお休みを過ごしてください。
※4月29日(水・祝)は通常通りに稽古があります。
4月になり新年度。
この武道空手少年クラブにも別れの次期がやって来ました。
中学生になり部活動や受験勉強に専念する為、引っ越しで浜松を去る為、高校生となり新たな道へ進む為、また高校生となり少年部から一般部へと編入する為…と形は様々ですが、長年取り組んできたこの空手クラブから卒業をしていく子供達。
新たなステージでも、ここで学んだ事や経験の中の何か1つでも生かして、前に進んで行ってくれると願います。
みんなの明るい未来を陰ながら応援しています。(^-^)
この子達との出逢い、そして何年もの間、同じ時間を共に過ごす事ができた事に感謝です。
ありがとう。
東海大会、関東大会と続けてワンマッチ勝利のマナミ。
連チャンでの試合、お疲れ様。(^^)
…ん? 窓の外からこっちを見ている白装束の人影が。。。\(◎o◎)/!
きっと見守ってくれてる守護霊さんでしょうね。(^v^)
いよいよ明日は今年度最後の審査会と年に一度、地元開催の東海地区大会です。
それぞれ色々な想いを持ってこの大会に臨む子達も多いでしょうし、またこの日に向けて今日まで稽古を積み重ね、準備してきましたね。
後は今まで自分が頑張ってきたことや取り組みに自信を持ち、その力を信じて出し切ってもらいたいですね。
そうすれば自然と自分が納得のいく結果が付いて来ることでしょう。
明日はみんなの元気で、はつらつとした姿を期待しています!!
※明日の午前中は大平台道場として利用させていただいている大平台小学校の行事と総会に出席しなければならず、審査会には私は不在となります。
集合や整列時等には各道場の上級生や帯上の経験者達は、特に小さい子や初心者の子達の面倒を見るなど、お互いに助け合って、事が運ぶようにお願いします。
私も11時30分には会場入りすることができると思いますので、ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
各道場でも3月22日の審査会&大会の申込みが増えてきましたし、大会出場を決めた子達も本番1ヶ月前となり、徐々にモチベーションも上がってきましたね。(^^)
年に一度、地元で行う大きな大会になりますから、他県の支部や他流派の子供達も出場したりと、いつもの審査会とは、また違った雰囲気もあり、出場する我が生徒達にも良い経験を積む絶好の場になる事だと思います。
大会で全力を出し切れるように、本番まで残りの稽古を一生懸命取り組み、頑張って行きましょう!(^^)/
…申込み〆切も来週と迫っています。
用紙の記入について、今一度簡単に説明させてもらいますね。
申込み書はプリントの裏面下部に付いていますので、記入後にそこを切り取って提出して下さい。
記入にあたって気を付けてもらいたい箇所を説明して行きたいと思います。
先ず、体重は当日に計量がありますから、そこで記入体重より3kg以上オーバーすると、ペナルティーが課せられるので、現体重を正直に書いておけば間違えないでしょう。(道衣を着た状態で計量します)
次に学年ですが、ちょうど学期末で学校等も終了式や卒業式を終えた頃で、次の学年に移り変わる時ですよね。
卒業して4月から新小学生、中学生になる子でも、入学式までは幼年生や小学生ですから、3月での現学年を記入して下さい。
そして、申込み書左側の3つの四角の空欄の記入方法がわからない方が多いと思います。
昇級昇段審査を受ける子は【審査会】の枠に〔○〕か〔有〕と記入し、昇段級審査は受けずに午後からの大会出場だけの場合は〔×〕か〔無〕と記入して頂ければOKです。
【出場部門】には、その下に印刷されている1~8の番号から自分の学年に合わせた番号を記入して下さい。
【クラス】は左最下部の1か2を記入して下さい。
白帯~黄色帯の無級~5級はビギナークラス、緑帯~黒帯の4級~段はレギュラークラスとなります。
ざっと説明させてもらいましたが、わからない事があったら気軽に質問してもらえればと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
稽古後、お絵描きを楽しむ中学生達。
…窓ガラスにも不思議な絵が描いてありますが、、。
まだまだ、かわいいお子ちゃま達ですね(^-^)
そして、中学の剣道部の大会で小学生に、こてんぱんにされたと、衝撃のカミングアウト!(ToT)
(…相手はスーパー小学生らしいですけど。。)
頑張れ!ショウ!!
只今、3月22日(日)の東海地区審査会&大会のプリントを配布中。
子供達もプリントを手にして、一段と表情も引き締まり、気持ちも上がって来たようですね。(^-^)
多くの挑戦を待っています!頑張りましょう!!
※今回はいつもの審査会と申込みに関して少し違いがありますので、わからない事や質問があれば遠慮なく聞いて下さいね。
いよいよ日曜日は審査会です。
今年の春、夏に入会した新人の子達の大勢が初めての審査会に挑みます。
間違えや失敗を恐れずに、元気良く、
いきいきとした姿を見せてもらいたいですね。
自分に自信を持ち、持てる力を出し切って、頑張って下さい!(^-^)/
中学生レギュラークラス優勝のリョウガとエキスパートクラス優勝のナオト。
二人共、優勝おめでとう!
レギュラークラス決勝戦は浜松同士の対決となり、延長先取り一本勝負に入り、一進一退の攻防。
長時間に及んだ延長戦も、最後は経験値の差でしょう、リョウガに軍配が上がり決着。
リョウガは初優勝。
とても良い試合でしたよ。(^-^)
エキスパートクラスのナオト。
前回の関東大会に続いて、このルールは2戦目でしたが、終始落ち着いていて安定した試合運び。
決勝戦では関節技で一本勝ちを納めて優勝を決めました。
こちらのアドバイスも、冷静に聴き取り、しっかりと反応していましたし、このルールには一番向いている子だと思いますし、今後も楽しみな子ですね。(^-^)
中学生クラスのアイドル(^^)、ショウも今回は良い動きが出ていましたね。
今回の試合で『これだ!』という、何か一つのきっかけが掴めたんじゃないでしょうかね。(^^)
その感覚を忘れずに稽古に活かして行きましょう!
今日の本部道場中学生クラスは大会に出場した子ばかりでしたから、みんなの試合の動画を見ながら反省会をしました。
子供達からも技術的な質問や疑問も投げ掛けてくれたりと、向上心豊かで、気持ちも次に向かっています。
また来週から切磋琢磨し頑張って行きましょう!