![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/6e31ffa3bf309a15fb23b6f2bfb1ef20.jpg)
ダイソーで買った種から順調に芽が
出始めたので畑に移動。
本当はしっかり耕した後堆肥を混ぜ込ん
で数週間寝かした方が良いんだけど、
とてもそんなには待てない。
何年か放置されていたので休養十分、
しかも枯れた草が良い感じに積み
重なっているのでこのままいくことに
しました。
とりあえず片っ端から植えてみて、
畑との相性を探っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/a52c56834f046ad9f19a3eb4c47f077c.jpg)
ちなみにお隣りさんはサトウキビ。
「手で刈られるんですか?」
「そうだよ」
「大変ですね~」
「来月9日が出荷期限だけどこれくらい
どうってことないよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/68ab2a2cfa0406788cec027d2bf051d5.jpg)
お向かいさんはスーパーなどにも卸して
いる本格派。そして若くてイケメン。
奥の方とは畑のオーナーと最初にお会い
した時にご挨拶。
「今もホワイトコーン作ってます?」
「いや、今は作ってない」
「生で食べれて美味しかったですよね」
「以前作ってた時、出荷する前の晩に
白鳥に全て食べられたからもう止めた」
白鳥??見たいけど作物を喰い荒らす
なら来て欲しくないような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/45188ee964700a17d40169649b7053fd.jpg)
少しずつ耕して、その分だけ植え付け。
水はけが良さそうなのでまずは平畝で。
(高畝にするのが面倒なだけですけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/42ce9e3f304fc7be45d810ca7e8f6794.jpg)
残した木の使い道その①。草刈り中、
道具が草に埋もれ何度も捜索願を出しま
したが、もうこれで大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/79/dab51489ae9d837d22670b2c83cd5db4.jpg)
その②さやえんどうやキュウリの
支柱替わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/ab7de7012f619a538e55782ac5783849.jpg)
植え付けの後は枯れ草でマルチング。
後は次々種を植えて苗作り、そして
植え付けの繰り返し。
最初に収穫できるのは何かな~?