![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/5099f3fe02bb38dd8e5b767fc6b01cef.jpg)
ついにアセロラの花が咲きました。
別にアセロラがそこまで好きなわけでも
ありませんが、実がなる素振りが全く
無いので意地になっていました。
木の前を通るたびに
「今年花が咲かなかったら切るからね」
とささやき続けたのが良かったのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ee/5e3699c9172921f19d6e9da9671d4292.jpg)
これで安心して増やせます。
枝を切ってポットに入れ(手前)、
水遣りを欠かさなければ1ヶ月ほどで
根付きます(奥の2つ)。
これを北中城の畑に次々持ち込んで
アセロラエリアを作る予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/828a80f7c45b8c8db72c82b032a43a7e.jpg)
アセロラの影響を受けたのか、なぜだか
この時期にイチゴの花が咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/5f374d045dde72a1e48aaed138184002.jpg)
庭の一角にあるイチゴエリア。来年は
幾つ成るかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/3ad57aae684fe1c948936b96aeb89a78.jpg)
次の期待の星はビワ。来年5年目なので
きっと実をつけてくれるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/fec49359c0127d17bcb1db7b522c9da5.jpg)
いちじくの成長はゆっくりですが、
これは気長に待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/19/8d0893762a5a1215cca8d3fcfc2e89c7.jpg)
タンカンが突然枯れ始めました(右)。
でも、特に悲しくもありません。元々
相性が悪いのはわかっていたので。
(肥料を大量に与えないと甘くならない)
我が家にはシークワーサー(左奥)が
あれば十分です。ちなみにこれは種から
育てたのでまだ実をつけませんが、
これだけ大きくなったので期待は大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/80/46bc613a643d5679a7e3b935ca16ae50.jpg)
実際に実をつけているのはこっち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/e4face43aba020ab33821ef14622d8d1.jpg)
今はまだ酸っぱいので、スダチや
カボスのような使い方ですが、年明け
には熟れて甘くなりみかんのように
食べられます。