田沢湖 湖畔の杜通信

湖畔の杜レストランORAE《番猫『ミミ』のわがまま雑記考》

ガーデン自由が丘 秋田店様 グランドオープンです

2011年04月01日 | 湖畔の杜ビール

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

秋田駅前の秋田ショッピングビル「FONTE」が本日、グランドオープンです。

こちらの地下1Fに「自由が丘ガーデン」さんがございますが、湖畔の杜ビールの商品もお世話になっておりまして、各種ビールやオリジナルソーセージなどをご販売いただいております。

グランドオープンに伴い、4/1(金)~4/3(日)までの期間、試食、試飲販売を致しております。

大人気の行者にんにくソーセージや秋田県産豚を使用した各種のウインナー等をばっちりご準備しております。

尚、お楽しみ袋として湖畔の杜ビール6本をガーデンさんのオリジナルショッピングバッグにお入れして、非常にお得なお値段で販売いたします。

30セット限定です。

ソーセージ共々、お花見のお共におすすめです。

春限定「桜酵母ビール」もお見逃しなく!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地へ・・・・Vol.11

2011年04月01日 | 東日本大震災 被災地へ。

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

皆さんからお知り合いの方はみつかりましたか?とご心配を頂いております。

本当にこちらにもお気遣いを頂き、恐縮です。

それが前回、その方の会社やご自宅があったところまで行って、絶望的な思いを抱く程の惨劇を目にし、消沈していた時のことです。

その方の会社のバスが止まっているのを見て、思わず降りて何故このバスがここにあるのかを伺ったのです。

そこは地域の方たちの炊き出しや、救援物資の受け渡し場所になっているようでした。

「その人なら来るよ。ここに」と。

感涙し、それならよかった。それならよかった。よかった。とにかく、よかった。

その瞬間、心一杯に詰まった石が落ちていくようでした。

その数日後、本人から直接電話がありました。

縁を遡って繋げていくような行為を繰り返して、安否を確認していらっしゃる方も多いと思います。

声を聴くっていいものですね。

生きているんだなっていう実感。

この日の事は一生、忘れないと思います。

C0001

大船渡市役所に貼られた安否情報を隅々まで

捜すもこの時はみつける事が出来ませんでした。

皆さんの、すがるような面持ちで必死でさがしていらっしゃる

様子が今も頭から離れません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする