田沢湖 湖畔の杜通信

湖畔の杜レストランORAE《番猫『ミミ』のわがまま雑記考》

「消費をして、被災地を守ろう」

2011年04月11日 | ミミのつぶやき

こんにちは、秋田・地ビール 湖畔の杜レストランORAEのミミです

「経済被災」とでも言うのでしょうか・・・。

景気が冷え込んでしまっている為に、被災者の方たちを守る財源になる税収までが落ち込む懸念がございます。

今の日本に必要なのは、節電しながら通常の生活をするという事で、何もお酒を飲んだり旅行したりする事に罪悪感を持つ必要もないし、また周囲もそのような目で見る必要もないという事だと思います。

募金をしたり義援金を送ったりする事は、何かしたいという気持ちを直接的に受け入れてくれるものとして貴重ですが、通常の生活をして消費をするという事は間接的で支援している実感がなくても実は経済を支え、国を支えることになるという点で長期的視野に立つと非常に大切な事だと思います。

「心にいつも被災地の事を置き、忘れないようにするという事」が、大切なのではないかと思います。

「消費をして、被災地を守ろう」

これではないかと思います。

東北である秋田からのメッセージとして、出荷するビールにメッセージを託しました。

「被災地の事を忘れないように・・・」これでいいのではないかと思います。

W

ビールが東北からのメッセージを全国に運びます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする