私の人生いろいろ

ある日の出来事

ボランティア・市民活動・フェスティバル

2013-02-24 18:58:33 | 日記
今年で、第13回目のボランティア”フェスティバル”です。
場所は、河内長野市民交流センター”キックス”。

市の、マスコット人形”モックル君”も参加。


私は5年前に、この”フェスティバル”を見学に行き
ボランティアをしたいと思い参加しました。
沢山ある活動の中から、自分が好きな内容に所属。
今は、欲張って3つの分野に参加。

一つ目は、花が大好きなので”花作りボランティア 花の精”
寺ヶ池公園での花壇の花作りです。


二つ目は、”アクティブパソコン倶楽部”
パソコンも大好き!
もともと仕事で使っていましたが、ブログ・ツイッター・ホームページ
画像処理の勉強会などなど…GIMPがもっと勉強出来たら嬉しい♪


”花の文化園”
広範囲での花の勉強・イベントが楽しい~


しかし、ボランティアも責任のある仕事でもあります。
ボランティアは、時間がある時に参加したら良いとは
聞いていましたが、中に入るとやはりそうでもありません。
責任のある仕事分担があるのです。

新年そうそう、珍しく私の風邪引きや主人の病院送迎でお休み状態。
申し訳ない…

あれこれ興味のある私にとって、欲張り過ぎてしまいました。

しかし、ボランティアされる方達は心が広い方ばかり…
そんな素敵な方達とのかかわりが、私には大事です。
いつもですが、行ける時にだけ参加させてもらう事に
何時の日か、真面目に続けて行ける日をとは思っていますが…

今日は、あちらこちらでボランティア紹介の掲示板や展示
実演・軽食・バザー・野菜販売など

私もこれまでフェスティバルには、参加していましたが
今回、知人がパソコンをしたいとの事で
私の所属しているパソコン倶楽部にご案内。

12時20分からイベントホールで
所属している河内長野市健康スポーツ連盟の
ヒップホップ・ジャズダンス・健康体操
太極拳などを披露。

カメラが悪いので御辛抱…









老いも若きも男も女も、元気はつらつと演武される姿に
大いに元気を貰いました。

フェスティバルに参加された皆さま
お疲れ様でした