本日はお休みを頂いておりました。で、どこへ行くか。
大観山でも登るか、とテキトーに目的地を決め朝7時半にでます。
この時は今日は平和なツーリング日和だと信じて疑わなかったのですが。
藤沢バイパス、134号線を暴走します。そして、引き続き大磯を暴走していると…
コラー!そこの暴走ジャイアント止まりなさーいい!!
あなたは…
ひょっとして…
ニャロメさん?
なんと、びっくり鳥人間A味さんと、鳥人間仲間の抹茶ンさんでした!
というわけで、ミステリーツアー開始です
まずは三枚橋方面に連行されます。イヤッホゥ!
今日Q道に登るのを前もって知っていれば、決して53/39 12/25のタイムトライアルバイクでは来なかったでしょう。案の定、開始直後もうギアがなくなります。今日は心肺よりも筋肉が音を上げました。過去最低の恥ずかしいタイム。55分。
酷い・・・酷すぎる。
芦ノ湖でハンガーノックを治療後、ミステリーツアーは更に西進します。
ひらり、ひらりとコーナーを越え、三島まで来てしまいました。
このルートは興奮しますね!あと400キロ走れば・・・
キャノンボールでお馴染みのデニーズで右折し、三島市内へ
お寿司やさんに到着
抹茶ンさんは白身尽くしにぎり
通ですね。
下段左から:赤イサキ、金目鯛、オナガ鯛
中段左から:エンガワ、平目、鯛
上段左から:炙り金目鯛、太刀魚、鯛
鳥人間副機長は特上! にぎり
私は中ちらし寿司、でした
ノレソレがちらしに入っていました。たまらん~罪な味~
満腹のツアー一向、一路大阪を目指し、ません。
副機長が修善寺に向けペースをあげます
抹茶ンさんもご機嫌です。
大仁で足湯にはいり足をサラ足にしてから、鳥人間に牽かれた一向は山間部に入ります。このあと豪快に千切られました。そして、連れてこられた目的地とは
いやな思い出が甦る、自転車の国でした
既に売り切れた足に乳酸がドクドク回り始めます。
800円で平日の周回コースを独占、走りたい放題です
ここからはコース紹介
1コーナー
ここで先導バイクが外れ、レースが始まります
最初に
こんなはずじゃなかった…
と自問する登りがここです
本番では高速な集団で登っていきます
長い下り
去年はここで体重にものを言わせ先頭に出て…
高速コーナーをノーブレでクリア
ここからの激坂で集団にごぼう抜きされまして
秀峰亭ではやくも一人旅、このあとチェーンを外し、脱落しました。
二周でお腹一杯、独り占めの周回コースで撮影会をして終えました。
そして、大仁駅の前の足湯で再び乳酸を流してから、鈍行で帰宅したのでした。
距離:152km
二週連続で鳥人間スペシャマン様に起伏のあるコースで打ちのめされました。修行して出直します。モス!
大観山でも登るか、とテキトーに目的地を決め朝7時半にでます。
この時は今日は平和なツーリング日和だと信じて疑わなかったのですが。
藤沢バイパス、134号線を暴走します。そして、引き続き大磯を暴走していると…
コラー!そこの暴走ジャイアント止まりなさーいい!!
あなたは…
ひょっとして…
ニャロメさん?
なんと、びっくり鳥人間A味さんと、鳥人間仲間の抹茶ンさんでした!
というわけで、ミステリーツアー開始です
まずは三枚橋方面に連行されます。イヤッホゥ!
今日Q道に登るのを前もって知っていれば、決して53/39 12/25のタイムトライアルバイクでは来なかったでしょう。案の定、開始直後もうギアがなくなります。今日は心肺よりも筋肉が音を上げました。過去最低の恥ずかしいタイム。55分。
酷い・・・酷すぎる。
芦ノ湖でハンガーノックを治療後、ミステリーツアーは更に西進します。
ひらり、ひらりとコーナーを越え、三島まで来てしまいました。
このルートは興奮しますね!あと400キロ走れば・・・
キャノンボールでお馴染みのデニーズで右折し、三島市内へ
お寿司やさんに到着
抹茶ンさんは白身尽くしにぎり
通ですね。
下段左から:赤イサキ、金目鯛、オナガ鯛
中段左から:エンガワ、平目、鯛
上段左から:炙り金目鯛、太刀魚、鯛
鳥人間副機長は特上! にぎり
私は中ちらし寿司、でした
ノレソレがちらしに入っていました。たまらん~罪な味~
満腹のツアー一向、一路大阪を目指し、ません。
副機長が修善寺に向けペースをあげます
抹茶ンさんもご機嫌です。
大仁で足湯にはいり足をサラ足にしてから、鳥人間に牽かれた一向は山間部に入ります。このあと豪快に千切られました。そして、連れてこられた目的地とは
いやな思い出が甦る、自転車の国でした
既に売り切れた足に乳酸がドクドク回り始めます。
800円で平日の周回コースを独占、走りたい放題です
ここからはコース紹介
1コーナー
ここで先導バイクが外れ、レースが始まります
最初に
こんなはずじゃなかった…
と自問する登りがここです
本番では高速な集団で登っていきます
長い下り
去年はここで体重にものを言わせ先頭に出て…
高速コーナーをノーブレでクリア
ここからの激坂で集団にごぼう抜きされまして
秀峰亭ではやくも一人旅、このあとチェーンを外し、脱落しました。
二周でお腹一杯、独り占めの周回コースで撮影会をして終えました。
そして、大仁駅の前の足湯で再び乳酸を流してから、鈍行で帰宅したのでした。
距離:152km
二週連続で鳥人間スペシャマン様に起伏のあるコースで打ちのめされました。修行して出直します。モス!