Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

チビ登山 第34座 丹沢の穴場、三の塔からヨモギ平へ

2015年11月23日 | 登山


11月下旬のお話・・・
「私も行ってみようかな」
前日、妻が珍しくチビ登山へ参加表明。チビ登山夫婦コラボが実現しました。

父子二人ですと甘える相手がいないので結構たくましく登ってくれますが、両親そろうと甘えモードにはいってしまうので、少し心配。本人はそりゃーママがいたほうが楽しいでしょうが・・・

コースは登山地図にも掲載されていない道なき道をゆく三の塔~ヨモギ平コース。菩提峠の駐車場に車をとめてから、勝手知ったる三の塔への登山道へ。三の塔への登りは目をつぶっても登れる?ほど何回も登っているので、チビ太は初の自走ではありますが難なくクリア。しかしながら、この日は景色に恵まれず、山頂は雲に覆われておりました。







ヨモギ平への下りは相変わらずの道なき獣道。チビ太のほうはピンクのリボンを見つけながら道をさがして降りていく行程を楽しんでいましたが、YOMEはだんだん無言にw。コース設定を完全に間違えました。後で詫びを入れておこう。









途中で秘密の楽園、ヨモギ平へ出て、小休憩します。すでにヨモギの下草は完全に枯れていましたが、靴ひもをしめようと屈んで顔を地面に近づけると、むせるようなヨモギの香りが!この香りにはチビもびっくりしていました。癒されるわぁ。


山の頂上は霧がかっていてあまり楽しめませんでしたが、標高が下がるにつれ燃えるような紅葉が斜面をにぎわし始めます。きれいきれいと歓声をあげながら、BOSCOキャンプ場まで降りていきました。最後は駆けっこをしたり、裏ヤビツをひ~ひ~言いながら歩くようなペースで登っていくローディのお兄様の後ろを小走りで走って嫌がらせをするほど元気だった4歳児。一方母はいうと、エースとアシストで後方に置き去り。というわけで謝罪の気持ちで裏ヤビツのきまぐれ喫茶でホットサンドセットを奢りました。登山後の体においしいコーヒーが染み渡ったようです。

ヨモギ平は地表近くがヨモギの香りでいっぱいで、癒されます。


天気がわるかったので、もう一回ママにあの稜線の展望を見せに行かなくては。