豊富~宗谷岬~猿払~エサヌカ線~音威子府~名寄~塩狩峠~美瑛~白金温泉

サロベツ原野に立つ一軒家、「あしたの城」
ここはいい宿だで~

あしたの力石
で、肝心の世界で一番気持ちいい道路、オロロロロロンラインですが・・・

う~ん

晴れるとこうなんですけどね

朝早い宗谷岬。写真スポットを二人じめ♪

宗谷岬の記念碑の裏、岩の先。ここがホントの日本の最北端。
この日、オラは確かに日本最北の男になった!!!

エサヌカ線。このまま車が離陸するかと思ったよ。

猿払では崎陽軒のシウマイにつかうホタテをとっています。
簡単にお取り寄せできます。うちでは網焼きにしたりカレーにしたり、かなり堪能しました。minaminaさん、いかがですか。

浜頓別から車は内陸へ進みます。旧天北線に沿いながら、音威子府へ。

ここはお蕎麦が名物です。黒い!

小説の舞台を訪ねる旅②『塩狩峠』三浦 綾子 著

ここで何が起こったのか。碑文の説明をご覧ください。
小説では主人公はいいなずけとの結納に赴く途中でこの事故にあい、身を呈して乗客の命を救ったんですよね。

とても静かな現場でした。

小説「塩狩峠」の序言です。非常に重い。

映画「塩狩峠」より

当時の新聞より。「誤って足をすべらし・・・」と事故説をとっていますね。
静粛な気分になった夫妻。途中の道の駅でコーンコロッケをハフハフ食べながら富良野・美瑛へ急ぎます。

美瑛にて
哲学の木
2日目の宿泊は白銀温泉でした。YOMEがおいしいものが食べられなかったっと未だに恨み言連ねています。

サロベツ原野に立つ一軒家、「あしたの城」
ここはいい宿だで~

あしたの力石
で、肝心の世界で一番気持ちいい道路、オロロロロロンラインですが・・・

う~ん

晴れるとこうなんですけどね

朝早い宗谷岬。写真スポットを二人じめ♪

宗谷岬の記念碑の裏、岩の先。ここがホントの日本の最北端。
この日、オラは確かに日本最北の男になった!!!

エサヌカ線。このまま車が離陸するかと思ったよ。

猿払では崎陽軒のシウマイにつかうホタテをとっています。
簡単にお取り寄せできます。うちでは網焼きにしたりカレーにしたり、かなり堪能しました。minaminaさん、いかがですか。

浜頓別から車は内陸へ進みます。旧天北線に沿いながら、音威子府へ。

ここはお蕎麦が名物です。黒い!

小説の舞台を訪ねる旅②『塩狩峠』三浦 綾子 著

ここで何が起こったのか。碑文の説明をご覧ください。
小説では主人公はいいなずけとの結納に赴く途中でこの事故にあい、身を呈して乗客の命を救ったんですよね。

とても静かな現場でした。

小説「塩狩峠」の序言です。非常に重い。

映画「塩狩峠」より

当時の新聞より。「誤って足をすべらし・・・」と事故説をとっていますね。
静粛な気分になった夫妻。途中の道の駅でコーンコロッケをハフハフ食べながら富良野・美瑛へ急ぎます。

美瑛にて
哲学の木
2日目の宿泊は白銀温泉でした。YOMEがおいしいものが食べられなかったっと未だに恨み言連ねています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます