goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の晩ご飯

覚書として毎日の晩御飯のメニューを
書き留めておきます。

揚げないコロッケを作りました♪

2005年11月23日 22時08分49秒 | 洋食


~自家製パン粉で作った揚げないコロッケ~

これは、おまつさん
お薦めのお料理part1で、揚げないコロッケ
レシピはこちらに載っていますので、参考になさってください
先日購入した、野菜と果実の中濃ソースをかけて頂きました
これも見た目はちょっと?ですが、まぜまぜして食べると美味しいで~す



~自家製鶏ハムの家森ソース添え~

これも、おまつさんお薦めのお料理part2で、鶏ハムを作ってみました
レシピは鶏ハムくらぶのサイトでどうぞ
そして、家森ソースは先日おもいッきりテレビで紹介されたものを作ってみました
お肉のところをクリックするとソースのレシピが載っています。
このソースは家森先生がいろいろ研究した結果作りだしたソースで、
動脈硬化を防ぐ働きをするそうです

*今日は夫が休日出勤ということもあり、いつもより早く帰ってきたので
慌てて写真撮るのもバタバタしてしまいました
あと、きのこの卵とじも作ったのですが、写真を撮り忘れました



~信太先生のケーキの本~

今日作ったココアのパウンドケーキのレシピが載っています。


ココアのアップサイドダウンケーキを焼きました♪

2005年11月23日 20時42分41秒 | 手作り洋菓子


~自家製のキャラメルクリームとリンゴのフィリングを使って~

昨日購入した、信太康代著「大好き*チョコレート&ココアのお菓子」
のレシピを参考にしました
パウンドケーキ型1斤用を使用。



まず、くいしんぼうさんに教えて頂いたキャラメルクリームを作ります
信太さんの本では、底に入れる分は材料を型に入れ、直火で作っていましたが、
私はお鍋で作りました
型の底に入れる分と、仕上げに全体にコーティングする分のみ使い、残りはタッパー(空き瓶がなかったので)に入れて保存。
レシピは、くいしんぼうさんのところにありますので、こちらを参考にして下さいませ。



~焼きあがったところ~
真中が膨れあがり、割れが入りました
これを、逆さまにして、取り出して残りのキャラメルクリームを全体にコーティング
します
このとき、ソースが垂れるので注意、汚れても良いものを下に敷いておく。



~カットしてみるとこんな感じ~

おやつに頂きましたが、甘さ控えめでラム酒たっぷりの大人のパウンドケーキ
になりました
お味の方はで~す

昨日の晩御飯(11/22)♪

2005年11月23日 20時12分51秒 | 和食


~ご馳走2色稲荷寿司(お重詰)~

皆様、お待たせ?致しました
これが、昨日の晩御飯の完成形で~す
一人5個づつ入ってます
3合炊いたのですが、お重に詰めた残りはいつもどおりお皿に盛ったので
、写真は撮っていませんでした



~お刺身3種~

これは、3人分です
お給料前なので、ちょっと控えめに?



~お吸い物(インスタント)~


*以上、昨日出来なかった分です

今日は、夫が仕事が速く終わったので晩御飯が終わってすぐに、ファイルを
入れて直してもらいました
いや~ほんとによかった、よかった