おせっちゃんの今日2

こちらでお仲間入りいたします。
よろしくお願いいたします

多きを求めない・・・田辺聖子

2023-09-27 13:45:50 | 読書・映画

この夏の暑さの中で、下肢の不調にぐったりしていました。ブログもお休みにしてひっくり返って読書を決めこみました。と言っても目は疲れる、頭は老化するで、大作に取り掛かる状態ではありませんでした。
田辺聖子さんの、エッセイ集を図書館から借りてきました。同感できる主張もあり、少しずつ読んでいきました。中に「多きを求めない」がありました。

このごろの人間は、人に多きを求めすぎるのではあるまいか。
人と人が心を通わせ、仲良くするというのは、相手の好意をむさぼることではないし、相手の欲しないものを、好意と思って押し付けることでもない。(多少引き写しに間違いがあるかもしれない。お許しを)

確かに、好意を持ってくださるとうれしい気持ちになります。こちらからもお返しして仲良く、などと思います。でも過ぎたるは及ばざるがごとし。行為のやり取りが何か汚さを含むようになることもあるように思います。

世界中をコロナ禍が覆いつくしました。その環境の中で、国の舵取りをする方々は、助成金というもので民のこころを励まし、経済的にも救おうとしました。コロナ真っ盛りの時は勿論、少しおさまって経済的に沈み込んだ社会を立て直そうとした時、まあ、特別会計というものがこれほどあるものなんですね、美味しいものを食べればいくら、旅行をすればクーポン割引、甚だしくは上手く使えば、お財布が逆に太る方法までがワイドショーを賑わせました。
景気の立て直し、これが大きな契機になるのですね。でも私にはその額が実感できるだけの力がありませんでした。

そうしたお祭り騒ぎにも似たわさわさ感の中、人間は欲深になって行ったような気がします。何事も助成してくれ、これは割り引かないのか、乗り遅れてうまみにあり着き損ねたら大変、大損だ、とみんなが浮き足だったような気がします。

人の心の潔さが傷つき、意地汚さが表に現れ、まだまだ必要かと思われる感染防止の用心などどこか飛んで行ってしまったようでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
souu様 (osettyann2)
2023-09-28 19:29:56
日日をどうにか暮らしています。精神的に晴れません。
落ち込むことはやめようと思っています。
暖かいお言葉ありがとうございました。
返信する
田辺聖子 (souu)
2023-09-28 07:48:31
こういう時は田辺聖子が良いですね~
姉も寝込んでからも読んでいました。
ゆるゆると元に戻って下さい
返信する

コメントを投稿