日本海側は雪に見舞われているというけれど。東京は残り少なになった紅葉黄葉がまだそれなりに美しい。気温も優しい小春日和です。「よし、この暖かさを逃さず換気扇の掃除をやるぞ」自分に気合を入れてとりかかりました。
これも高いところ作業になるけれど、仕事の合間を縫ってくるKを待っていると、間拍子に会いません。食堂の椅子と、果ては脚立を据え、上って作業。ここで落っこちたら笑い物、慎重に慎重に。年寄二人で食べるものは、以前と違って油物は少ない。どうにか、洗剤にも助けられて自己満足の作業で終えました。
時計を見るとまだ10時50分。夫の昼食までには時間がある、日課のウオーキングやってこよう、出かけました。いつもより遅いから、顔見知りの方々に会えるかなと懸念しましたが、皆さんワンちゃんを囲んでおしゃべり時間が続いているようでした。大きな葉っぱの散りつくしたユリの木の下の広場が定席です。ワンちゃんを連れに私も準会員として仲間に入れてもらいます。
中で、ちょっと太めのワンちゃん連れのおじさまが、今日は富士山綺麗にみえますよ。晴天と湿度が低いのでしょうか見る価値ありますよ、と教えてくださいました。梅林の中のビュースポットへ。見えます見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/c7e8be0af4a8b61827d1aa904e7e37a8.jpg)
遠くからも遊びに来る方があり、ポイントにはこんな小さな立て看板が。現実の富士山は目で見てもきれいだけれど、私のスマホの写真ではおぼつかない。立て看板にこんな写真が使われていましたので写してきました。
先日書きました「聖地巡礼に、羽根木公園の富士山ビュー」を加えてお散歩いかがでしょう。小田急線で「豪徳寺まで足を延ばされると、招き猫の豪徳寺も見学できます。世田谷線に沿ってもっと歩けば、松陰神社もあります。公園の梅は2月が旬です。来春はコロナに邪魔されることなく、梅まつり賑わうでしょうか。
ああそうだ、聖地の世田谷代田駅の前、小田急線の鉄橋だったところが今橋になっており、そこからは富士山真正面です。
午後は年賀状印刷。今夜から書き始めます。
ついでに富士山つながりで。徹子の部屋にゲストとして出演していた女優さん。電車の中で人間観察をするのが趣味だとか。中の一人の方、と言ってこんなことを。東海道新幹線で、富士山が見えた。とってもきれいに。私の向かいには女性一人客、乗るや否やスマホ三昧。富士山なんかまったく関心なさそう。私は、富士山に感動しない人がいることが信じられない。我慢していたが、たまらず声をかけた。
「富士山綺麗ですよ~」。
女性「あらそう」手に持ったスマホを指先で一寸触り、構えてパチリ。そのまま再びスマホ三昧の世界へ。
まあどうなってるのでしょうね。
これも高いところ作業になるけれど、仕事の合間を縫ってくるKを待っていると、間拍子に会いません。食堂の椅子と、果ては脚立を据え、上って作業。ここで落っこちたら笑い物、慎重に慎重に。年寄二人で食べるものは、以前と違って油物は少ない。どうにか、洗剤にも助けられて自己満足の作業で終えました。
時計を見るとまだ10時50分。夫の昼食までには時間がある、日課のウオーキングやってこよう、出かけました。いつもより遅いから、顔見知りの方々に会えるかなと懸念しましたが、皆さんワンちゃんを囲んでおしゃべり時間が続いているようでした。大きな葉っぱの散りつくしたユリの木の下の広場が定席です。ワンちゃんを連れに私も準会員として仲間に入れてもらいます。
中で、ちょっと太めのワンちゃん連れのおじさまが、今日は富士山綺麗にみえますよ。晴天と湿度が低いのでしょうか見る価値ありますよ、と教えてくださいました。梅林の中のビュースポットへ。見えます見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/c7e8be0af4a8b61827d1aa904e7e37a8.jpg)
遠くからも遊びに来る方があり、ポイントにはこんな小さな立て看板が。現実の富士山は目で見てもきれいだけれど、私のスマホの写真ではおぼつかない。立て看板にこんな写真が使われていましたので写してきました。
先日書きました「聖地巡礼に、羽根木公園の富士山ビュー」を加えてお散歩いかがでしょう。小田急線で「豪徳寺まで足を延ばされると、招き猫の豪徳寺も見学できます。世田谷線に沿ってもっと歩けば、松陰神社もあります。公園の梅は2月が旬です。来春はコロナに邪魔されることなく、梅まつり賑わうでしょうか。
ああそうだ、聖地の世田谷代田駅の前、小田急線の鉄橋だったところが今橋になっており、そこからは富士山真正面です。
午後は年賀状印刷。今夜から書き始めます。
ついでに富士山つながりで。徹子の部屋にゲストとして出演していた女優さん。電車の中で人間観察をするのが趣味だとか。中の一人の方、と言ってこんなことを。東海道新幹線で、富士山が見えた。とってもきれいに。私の向かいには女性一人客、乗るや否やスマホ三昧。富士山なんかまったく関心なさそう。私は、富士山に感動しない人がいることが信じられない。我慢していたが、たまらず声をかけた。
「富士山綺麗ですよ~」。
女性「あらそう」手に持ったスマホを指先で一寸触り、構えてパチリ。そのまま再びスマホ三昧の世界へ。
まあどうなってるのでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます