すべりげた、とは、むかしむかしの米沢の女の子の冬の遊び。
げたの裏側一面に竹の皮を貼り付けて雪の上を滑るようにした玩具です。
ストックは使わないので、スキーというよりはスケートに近い感覚でしょうか。慣れないと思いっきり尻餅をついて痛い思いをしたりするようです。
以前から米沢スキー場では冬のイベントとして、このすべりげたでのレースを開催していましたが昨年は諸事情で中断しました。
そのすべりげたレースがこの冬復活することになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
題して、「復活 すべりげたの世界」大会
期日 : 「復活 すべりげたの世界」大会パート1、2009年2月1日(日)
「復活 すべりげたの世界」大会パート2、2009年2月8日(日)
レースでは最初に五本指の靴下を履いてからすべりげたを履き、決められたコースを走ります。
なお男性も参加可能ですョ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
みなさまぜひ奮ってご参加ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
レースの詳細が判り次第、このブログでもお知らせします。
げたの裏側一面に竹の皮を貼り付けて雪の上を滑るようにした玩具です。
ストックは使わないので、スキーというよりはスケートに近い感覚でしょうか。慣れないと思いっきり尻餅をついて痛い思いをしたりするようです。
以前から米沢スキー場では冬のイベントとして、このすべりげたでのレースを開催していましたが昨年は諸事情で中断しました。
そのすべりげたレースがこの冬復活することになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
題して、「復活 すべりげたの世界」大会
期日 : 「復活 すべりげたの世界」大会パート1、2009年2月1日(日)
「復活 すべりげたの世界」大会パート2、2009年2月8日(日)
レースでは最初に五本指の靴下を履いてからすべりげたを履き、決められたコースを走ります。
なお男性も参加可能ですョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
みなさまぜひ奮ってご参加ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
レースの詳細が判り次第、このブログでもお知らせします。