おしょうしな満腹日記~伊豆のお家ひまわり~

米沢スキー場ペンションおしょうしな跡地です。
2019年より大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわりを営業中

バジル日和

2008年09月19日 | 自家菜園
おしょうしな自家菜園のバジルもそろそろ収穫の終わり。
今日はバジルの株を全部根元からキレイに刈り込みました。
そしておしょうしなに戻ってスキー乾燥室の天井からつるしてドライバジル作り。





バジルの葉は意外にデリケート。乾していても湿度が多いとすぐに腐って真っ黒になってしまいます。
幸い今日は朝からカラリと晴れあがったドライバジル日和
ドライバジルが出来上がる日までこの良いお天気が続いて欲しいものです

ちょっと寂しいけど、おしょうしな菜園の他の夏野菜も収穫の終盤です。


そのかわり、今日は秋冬野菜の京水菜を初収穫。


畑の収穫物からも季節の移り変わりを実感します。



おまけの一枚。
昨夜、余った酵母で作ったマンガ「もやしもん」のキャラクター、オリゼー。
オリゼーは味噌や日本酒作りで活躍する、日本人食生活に欠かせないありがた~い菌なのです。











コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古代米ごパンできあがり♪ | トップ | 風呂敷デビュー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょっぱー)
2008-09-19 21:41:12
こんばんわ(* ̄▽ ̄)ノシ
たくさん作ってらっしゃるんですね!!
素敵(☆o☆)
僕も畑で夏野菜作ってたんですが、
今日ゴーヤを処分して終わりでした~
秋は何植えようかな♪

わ!さっそくオリゼーがw('o'*)w
あちらにはupしないんですか?o(^-^)o
返信する
>ちょっぱーさんへ (おしょうしなママ)
2008-09-20 10:54:29
わあ、ちょっぱーさんも畑を作っていらっしゃるのですか
ゴーヤはうちも毎年のように作ってます。表面がポコポコしててカワイイですよね

夏の畑は暑くて大変だったけど、秋が深まるにつれて涼しくなり、これからは畑仕事もはかどります


オリゼー、勢いで作っちゃいました
実は、今回オリゼーと同じくらい好きなセレビシエも一緒に作ってみたんです。
でもセレビシエはオデキの部分があまりにも小さく作りすぎて何だか判らない焼き上がりになってしまい失敗

でもまた再挑戦しますよー
そして成功したらオリゼーとセレビシエのコンビであちらにアップしたいです



返信する
セレビシエもΣ(・・ノ)ノ (ちょっぱー)
2008-09-24 18:59:27
こんばんわ(* ̄▽ ̄)ノシ

畑といっても研究室のみんなでやってるんですけどね!

アップお待ちしておりまーす(*^^)/
返信する
>ちょっぱーさんへ (おしょうしなママ)
2008-09-24 19:42:15
わぁ、研究用の畑ということは、ちょっぱーさんは農大の大学院生でいらっしゃるのでしょうか!?(尊敬のまなざし)


ふふふっ、私の野望はセレビシエのアンパン。それも、おできの中にもいっぱい餡がつまっているアンパンなのですっ(・∀・*)







返信する

コメントを投稿

自家菜園」カテゴリの最新記事