おしょうしな満腹日記~伊豆のお家ひまわり~

米沢スキー場ペンションおしょうしな跡地です。
2019年より大室高原オーシャンビューの一軒家ひまわりを営業中

再び「天地人博2009」

2009年01月07日 | 米沢の歴史案内
大河ドラマ「天地人」、録画してあった初回放送をじっくり観ました。
お~、期待以上に面白い


ミクシィでも放送直後から、

阿部寛の輝虎(=謙信)がかっこいい
与六(兼続)役の子役が可愛いくて演技も素晴らしい

などなど大評判だったし。
これはもう次回以降の放送も期待大ですね


以前もお知らせしましたが、米沢では今月24日より、伝国の杜〔米沢市上杉博物館〕にて「天地人博2009」が開催されます。
大河ドラマ「天地人」の情報や、撮影で実際つかわれた衣装の展示。ドラマの時代背景の解説など幅広い内容の博覧会になるようです。

また、この「天地人博2009」のチケットは〔米沢市上杉博物館〕の常設展とのセット券になっています。
旅行者だけでなく、地元に住んでいるけれど一度も博物館に行ったことがないという方も、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。


「天地人博2009」のお得な前売り券(700円→500円)の販売はオープニング前日の1月23日まで。
全国のコンビ二、ローソン、セブンイレブン、フォミリーマートでも購入できます。


「天地人博2009」 伝国の杜〔米沢市上杉博物館〕



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイター

2009年01月05日 | スキー&スノーボード
急にゲレンデに出たくなって、昨夜お客様の夕食の後片付けを終えた後、次女Yを誘ってスキーでGO
今シーズンの初すべりです




現在米沢スキー場はPM10:00までナイター営業を行っております(2月末まで)。

昨夜は空気がよ~く冷え込んでいましたもうガンガンに凍った雪面にヒイヒイ言いながらもなんだかんだと最終10:00近くまで滑ることができました。

さすがに最後はゲレンデに人影もまばら。
上部のゲレンデは半ばプライベートゲレンデ状態、ヤッホー



ゲレンデのイルミネーションと米沢の街の夜景それに大きな三日月も楽しんで、気分スッキリなナイターでの初滑りでしたよ






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるま掘り

2009年01月04日 | 日々のできごと
一昨日1月2日、年明け後初めて娘と車で外出。

いつも年末年始は車をスキー場の共同駐車場に置きっぱなしで除雪も出来ないので、年明け最初に運転する前には、雪にすっぽり埋まった車を掘り出すのが一苦労です。

今年も芋ほり、レンコン掘り、ならぬ車掘りのためにスコップを持って張り切って駐車場に向かったのですが、なんだかいつもの年より積雪が少なくて拍子抜けだったかも。



ちなみに去年の年明けはこんな様子。
去年はあまりの雪の多さに夫が私の車の除雪を手伝ってくれました。




今年は気温も高くてフロントガラスや足回りがガシガシ凍りつくこともなく、軽~く雪を払っただけで除雪完了。
軽自動車は車高も低いから女でも屋根雪を簡単に落とすことが出来るから楽チンです。


それでも、私と娘がせっせと除雪作業をしていたら、たまたま近くで自分達の車の除雪をしていた他所のペンションの宿泊客の6名ほどの若い男女グループが近寄ってきて、
「私たちの車の除雪が済んだからお手伝いします」
と、私たちの除雪を手伝ってくれました。

思いがけず人の親切な気持ちに触れるのは嬉しいものですね








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2009年01月01日 | スキー&スノーボード
米沢スキー場は昨年末以来たっぷりの雪に恵まれています。おかげで私たちも幸せな年末年始を過ごすことができました

クリスマスのために作ったパンのリースをお正月飾りにアレンジ(^_^)


本年も味自慢の洋風民宿おしょうしなをよろしくお願い申し上げます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする