![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f4/15de874e9958b8b123c6f299df900090.jpg)
前日に梅雨入りしたという6月10日,1週間おきに3回計画したスミレ観察会の今年最後の回を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8d/3365bc06cbfd96a2eb324332f4f417ed.jpg)
講師は依田さん,それに三ツ峠ネットワークの山本さんという強力を助っ人もいらっしゃり,豪華な布陣でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2a/c6b103b1d8d8a8659b6d1240abd3b5e5.jpg)
草原の頂上付近では,エゾノタチツボスミレの白花種を見つけることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2f/153db22ec4bf9f3a6c8b09d68cbf8952.jpg)
これがサクラスミレ。草原にそれこそたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a1/0590bb85049ed862ee2bbf270feca3cf.jpg)
そして,これがサクラスミレの白花種。きれいでしょ。シロバナサクラスミレ。2年ぶりに見つけることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/434f3a43ced37bb5b3ce63058c2e2d6a.jpg)
皆さん,時間が経つのも忘れて観察しました。参加者20人。和気あいあいと観察できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/45c6115e410d5122739ddf596cd6ca7f.jpg)
終了後,希望者で大窪山にアズマシャクナゲを見に行きました。もう終わりかけていましたが,きれいに咲いている株もありました。