![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
決して快晴ではありませんでしたが、雨が降ることもなく、57人の参加者が今年も楽しく遊歩道づくりに取り組めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/7296df48d2b5d632bc0cae191b96750e.jpg)
開会に先立ち、今年も「田丸グリーン基金」から寄付金をいただきました。毎年、大勢の社員の方々が社会貢献ということで参加してくださいますし、寄付金もくださいます。乙女高原の自然の保全にとても貢献している会社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/d38f804da26a52ed04ed65d83c7d7718.jpg)
救護センターです。救護センターがヒマなことが一番いいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/52233aa844f77ca2a3cbbc265e942162.jpg)
受け付け後、ロープの結び方の練習をします。これが大事。ほとんどの方が1年ぶりなので、練習を通して、やり方を思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fd/a76f1a6218c6e1e192b38a904e266c43.jpg)
班ごとに分かれて、スタッフの説明を聞きます。
そして、いざ草原へ!
作業開始。どんどんロープを伸ばしていきます。ロープがこんがらがらないとよいのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/e3bce9ba475c4d48933f04aca9f5640b.jpg)
あっという間にロープが伸びていきます。皆さん、とても上手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/2cb8d240e0e41c7500c1acdf03c70367.jpg)
もうすぐ作業も終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/e40068d5aaa31bbfdeeb0b47a45c0d99.jpg)
皆さんが揃うのを待って、終わりの会。今年も無事、夏を迎える準備が終わりました。
ところで、約1週間前に、県の職員・市の職員・乙女高原ファンクラブのスタッフで下見と下準備を行っていたことを知っていますか?
杭の様子を確かめたり、ロッジやトイレの掃除をしていたんですよ。
さて、遊歩道づくりが終了後、雨宮さんと二人で、樹名板の設置作業を行いました。
この樹名板、昨年秋に山梨ロータリークラブさんからいただいたものです。
冬の間に、雨宮さんに、これに合う杭を作っていただき、本日設置しました。
一つひとつ、レベルで水平を測りながら、ていねいに設置していただきました。
全部で19枚あります。乙女高原に行ったら、探してみてください。