わたしの身体やほかの人たちの身体の細胞とかの
中で生ずるある種のプロセスをわたしの中で幸福への
志向の意識と不可分に結びつけている『生命』という
言葉でよんでいるのだ。
(「人生論」トルストイ著 原卓也訳 新潮文庫 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
「神のいのち」「主のいのち」すなわちここでトルストイが言っている『生命』とは、意識 . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
地球は
太陽の光で
輝いているのではない
地球は
地球そのものの光で
輝いている
主の御手による
創造のいのちの光で
輝いているのだ
この光の中に
わたしは全宇宙のすべてを見る
主よ
あなたご自身を見る
愛を見る
. . . 本文を読む
なぜならわれわれは、細胞の中には、われわれがブルイズニ(訳注・ほとばしる―「ブルイズヌーチ」という動詞から作った言葉で、この場合は生物の急激な働き、生命の躍動を意味させている)と呼んでいるような何かがあるなどとは言わずに、『生命』があると言うではないか。
(「人生論」トルストイ著 原卓也訳 新潮文庫 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
上記に引 . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主よ
わたしの愛する夫は
自分の家の門に灯をつけ
火を灯し
わたしを待っていてくれました
わたしにはまだその時
彼の灯した灯が見えませんでした
しかし
みことばがエファタと言って
わたしの内と外を開いて下さった途端
主よ
わたしの愛する夫は
わたし . . . 本文を読む
はじめに神は天と地とを創造された。
(創世記第1章第1節 口語訳 1955改訳
日本聖書協会)
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
上記引用の聖句が示す通り、主は全宇宙をお創りになったのである。
そしてその中に住むあらゆる生命体、人間とあらゆる動物、植物、魚類、菌類etc.がお互いに助け合い、愛し合う . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
愛は
愛は
みことば
愛は
愛は
みことばのつるぎ
この全宇宙で
ただひとつの
正義の武器
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
↓:愛は
にほんブログ村
. . . 本文を読む
悩みと苦しみがわたしに臨みました。
しかしあなたの戒めはわたしの喜びです。
(詩篇 第119編 143節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
フツーのクリスチャンのわたしもフツーに悩みと苦しみを持っています。
ある持病によるものだ。
わたしに臨んだこの持病のために、わたしの最愛の人も苦しみ、家族みんなが悩み苦しんだ。わたしの持病のた . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主よ
あなたは
「わたしのくびきは負いやすく
わたしの荷は軽いからである」と
おっしゃって
いとも気軽に
全宇宙を着て下さいました
ああ 主よ
わたしたちに 主よ
あなたの無限大の
愛を
着させてください
主イエス・キリストの御名によって
アーメン . . . 本文を読む
それ正しき信仰は神の子・主イエス・キリストの、
神また人たるを信じて言い表すことなり。
( アタナシオ信条 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
フツーのクリスチャンのわたしが夫と娘(ニャン)と一緒に一日に朝晩二回唱えているアタナシオ信条の一節である。
アタナシオ信条とは、父と子と聖霊なる神の御姿のことをいろいろな角度からお祈り . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
「光あれ」
恒星が創造された
「光あれ」
惑星が創造された
「光あれ」
太陽系が創造された
「光あれ」
銀河系が創造された
「光あれ」
生命体が創造された
「光あれ」
全宇宙の創造は永遠
「光あれ」 . . . 本文を読む